マガジンのカバー画像

AIイラストで色んな事してみました( *´艸`)

53
AIイラストを生成したらこんな事が出来るよ の記事をまとめてます
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

バ美肉でも大丈夫!?AI音声変換ツールを使用して配信する方法【Koemake】&【AIlabaryでmodel追加】

はじめにAIイラストを使っただれでもVtuberの記事/ツイート 沢山の方に見て頂いてありがとう御座います(*'ω'*) 最近AIでリアルタイムに声を変換するツールがリリースされております。 ツールの名称は『Koemake RVC Player』 実は少し前に環境構築が超簡単(ソフトをDLするだけで簡単に使用可能)なKoemakeのv0.00.02を使用していたのですが、配信中にノイズがのりまくる事(YOUTUBE配信+AIイラスト生成+RVC+作業なので私が悪いのもあると

AIイラストでLINEスタンプ作ってみた3【i18n&再リジェクトについて】

販売所積極的に宣伝しません。私に売上分配ないのと自分用なのでw ※今後ver5で40枚で完成予定ですが、今回のように何かしらリクエストがあった場合の余白として残りの8枚はおいておきます。 暫くは現状の32枚運用でいきます。 完成品現在 32枚i18n(ver4) 今回は国を跨いでのご依頼を受けて国際交流をするのだ! (LINEのスクショ➡noteへの記載な為画質が凄い事にw) プラス! 欲しいとお伝えして下さった方にスタンプ登録できたよ!とDM送ったら台湾側の購入画面の

バーチャルオフィスのレンタル方法

はじめに(なんでやろうと思ったかなので読み飛ばしてOK)ん?んっ!?バーチャルオフィス??? はっは~ん!さてはこいつAIイラストでマネタイズしないってあれだけ宣言してたのに、周りがnoteでメンバーシップや有料記事とかを始めたのを見て羨ましくなってついに何かを始めるつもりなんだなぁ(*´▽`*)……… 違います~っ(*´艸`*)♡ 今後やる企画の為に自宅以外の住所が欲しかったので色々調べてみた結果、このバーチャルオフィスをレンタルするという方法が出てきました。 今の世の中

スマホをかざすだけのデジタル名刺【Prairie Card】をAIイラストで作ってみた!(500円引きクーポン追記)

2023/6/29追記届いた結果や使い方を下記記事に追記しています(*´艸`*)✨ お時間あれば見てみて下さいね! 完成品はじめに(というかやろうと思ったきっかけ。読み飛ばしてOK)6/18  AIけっとに参戦してきました! とはいえ、特に何かを買うという目的があったわけではなくオフイベントに積極参加の私は、以前からお声掛けしていたtotokoさんとSTISさんにお会いする目的で遊びに行きました。その少し前に自分の使用しているPCのSSDが壊れてしまい、RTX3080が余

AIイラストで作ったPrairie Card(プレーリーカード)届きました~♪

完成品(ざっくりわかる使い方)リンク先はこんな感じにプレーリーカードの中で設定出来る簡易プロフィールページや任意のURLに飛ばす事が可能です。 ※今の所プロフは簡単に設定。ツイッターとこのnoteと昔作成したラインスタンプを貼り付けていますが、今後DLsiteで同人作品を作成した方やビジネスで事務所を構えた方や職場のAI系のクリエイターさんでフリーランスをされる方の住所等色んな情報を掲載可能ですので、各自ご自身にあったプロフィールを(ポートフォリオ的に)簡単に作成できます。