見出し画像

社会福祉士を活かしてる人を私は知らない、けど受ける

私の学年は社会福祉士の合格者がすんごく少なくて、厳しい先生が最後に謝ったのを覚えている
その中でも合格した何人かの現在
そもそも福祉に携わってる人が少なさそう、社会福祉士の業務にあたってる人はたぶんいない

社会福祉士を持ってる人と一緒に働いていたけど、その人は「むしろ資格が邪魔をする」とさえ言っていた
知識が邪魔をして、目の前の人の、「今」を見られなかったら福祉職としてあかんよ、という事らしい

私は福祉では「知った気になるのが一番危険」だと思った
職員の中で利用者さんに対するステレオタイプが大きくなってく
…なんかつまらん

社会福祉士は取りたい
福祉を知りたいから

けど、結局は現場で学ぶもの
誰もが言う
私の夫は無資格で20年ほど福祉してて、最近サービス管理責任者を取り、そこで初めて福祉の勉強をした
もちろん法律改正やリスクマネジメントや虐待防止などはその都度把握してるけれど、福祉というものの勉強は一切してなかった
福祉の勉強をしてなくても目の前の人に寄り添う、向き合う事はできる
むしろ夫の様な人の方が福祉で長生きできるし、そのままで利用者さんに接しられていいんだな、と思ってる

けど私は彼とは真逆のタイプなので、同じようにはやれない
頭でっかちだろうが、根本の知識入れないと疑問が解決されずに困った

私は体調が落ち着いたら、保育分野で目の前の人の今に寄り添うスペシャリスト、リスクマネジメントのスペシャリストに、体で学びに行こう思ってボランティアの問い合わせした

昨日一昨日と過去問開いてないので今日こそ開く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?