見出し画像

他人のネタのために生きてるわけじゃない

⚠️これは、相手はそこまで深く思わずに話してることも知ってるし、右から左にスルーすればいいということも知ってます
ただ、ノリで話してるだけだということも知ってる
だからきっと、すげぇワガママだなと感じる人もいると思います
けれど、あえて、私が嫌だなーと思ってることを話しますね

子どもの頃から、こちらはその話したつもりないけど、「あなたは○○になればいいじゃん」と私の進路指導で人が勝手に盛り上がってて自分だけ取り残されてる、という事がよくある
今年で41だが、未だある

何故そんなに楽しいのか分からないし、私の意見は必要ないみたいで、その人たちだけで盛り上がってる

昨日の小児科医の話で言えば、私が「標準値から離れた人間」だから、普通じゃない、と心配してアドバイスくれるんだと思うし中には本当に本当に親切で言ってくれてる人もいることも知ってる

標準値から離れてる分、標準値がこなせる人が何も考えずにやれる事が、私にはできません
そのできなさを、上回る「できる」ことをつくるって、相当な根気と能力と周りのフォロー、または運が必要なんだと思います
気軽にパッとできるものじゃない
なぜなら、小児科医がいうように、世の中は標準値に合わせてできてるから、それを成功させる過程に標準値を求められる場面、段階が入るとパンクしちゃうからです

けれど中には、私のことを、甘え、分かってない人、と捉えていることも知ってる
まあ、事実ですけど
そういう人の中には、人を優劣で判断する人もいるのかなーと思ってる

あなたの求める感動ストーリーを私は持ち合わせてません
私は生身の人間なので小説や映画みたいにはなんないよ

進路を提案してくれるのは歓迎だけど、進路指導は勘弁です

けれど、私の甘えやワガママを指摘してくれる人がいるということはありがたいことです
周りにイエスマンしかいなくなると、人間黒くなっていくので
指摘してもらえたことには感謝して
そこは謙虚にやっていきたいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?