見出し画像

♯08 映画

映画との距離感。そんなに近くないなあと思いながらも書いてみます。

映画館で見た映画の中で記憶にある最初の作品は、「ドラえもん のび太の太陽王伝説」(2000)。内容はというと、全く覚えていない。来場者プレゼントの「スライドラ・パズル」を座席の下に落としちゃって、気が気じゃなかったことくらいしか覚えていない。映画館って静かにしないといけないからって、言えなかったんだね。いい子ゆえにだよね(ははは)。

友達と「NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE」(2004)を見たときは、前方右側しか空いておらず、ハットリくんが常時歪んでいるという環境のためか、内容を覚えていない。本当に友達と見に行ったのかということも自信なくなってきた。

家では地上波でやっているのを見たりしたけど、父が「エイリアン」とか「プレデター」を好んでたので、怖いし気持ち悪いしほとんど見ていない。

社会人になって、「めがね」「プール」「かもめ食堂」などなど、自分に合った映画を見つけることができた。「名探偵コナン 純黒の悪夢」(2016)を見終わった後にみんなでワイワイ話したのが面白かったな。きっと、こういうのが面白いんだろうな(そうだそうだ)。感想を語り合うのって楽しいよね。

昔見た映画で、記憶に残っていて見直したのは、「オーシャンズ11」(2001)。ケイパー・ムービーとか言うらしいので、他の作品も探してみようかな。あと、昔見たアレ、ということで夫に調べてもらった、「ジュマンジ」(1995)。『すごろくの中に入るやつ』でよく分るよなあ。

ということで、映画館との距離、地下鉄1車両分くらいかな(謎)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?