見出し画像

♯11 化粧品

初めてはたしか、キャンメイクの福袋だった。初売りはイオンに行って、ネイルや入浴剤を袋に詰めるのが楽しみのひとつ。父の育毛剤を買うために奥の方に行ったとき、ふと母が見つけた。母がこれだと言って買っていなかったら、私は大学生をどのように過ごすつもりだったのだろう。ということでまあ、興味はなさそうだよね。

洗顔や化粧水、乳液、クリームなどの「スキンケア」、下地やファンデーション、パウダーなどの「ベースメイク」、チークや口紅、アイシャドウなどの「カラーメイク」を分けて考えようかな。これだけでも多いと感じちゃう。さらに「プチプラ」「デパコス」と言って価格が安いものから高いものまであるから、まじ困る。

スキンケア
クレンジングって、オイルとかミルク、ジェルとか種類があって、その中でもいろいろあって、まじ勘弁。化粧水だって同じブランドでしっとりさっぱり以上に種類があるし、まじ困惑。乳液とかクリームとか、オイルとか、どんだけ塗るんだよってくらい工程が多くて、まじ面倒。考えるのをやめるため、洗顔は「石鹸」、洗顔後は「クリームのみ」に決めました。

ベースメイク
洗顔を石鹸一択にするため、「石鹸オフ」できるものを選ぶことにしました。ごまんとある化粧品から、だいぶ絞ることができるように(拍手)。現在は「ETVOS」「ONLY MINERALS」などから選んでいます。といっても、日焼け止めは必要か、BBクリームにするかファンデにするか?ファンデならルース?リキッド?など、まだ選択肢多いなと思ってしまう。今はBBクリーム塗ってパウダーだけ、もしくは下地塗ってファンデーション(ルースタイプ)する2パターンかな。もう少し踏み込んで、コンシーラー使ってみたいと思える余裕ができたのは嬉しい。

カラーメイク
チークやマスカラをするくらいの熱量しか残っていないので、今でもアイラインの引き方がわからないし、アイシャドウも何年所持してるんだよってくらい一応持ってる状態が続いている。リップや口紅に関しては、ことごとく肌に合わず、痒くて皮がむけむけで唇が倍の大きさに腫れる。血色悪いのにな、トホホ。そうはいっても、結婚式とか華やかな場所に行くこともあるので、少しずつアイテムを増やしていけたらいいな。

ここまで書いて、昨日もそうだったけど、「選択肢が膨大なものは選択肢を減らすこと」が大事かも。「石鹸オフ」のフィルターをかけると、グンと選択肢が減った。あとは値段と相談すればかなり選びやすくなる。良いことに気づいちゃったな。消極的ではあるかもしれないけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?