見出し画像

日記2024/01/16

時間がない。最近生活が単調になっているせいか、時間がないように感じる。ドラマもみたい、情報も手に入れたい、睡眠も取りたい、勉強もしておきたい、筋トレもしておきたい、どれも中途半端になってしまう。どうすればいいんだーーー。
文章の書き方を学ぶ方法の情報を手に入れたいな。

今回は、高年齢雇用継続給付について調べてみます。
高年齢雇用継続給付
 対象者は以下の条件を満たした方。
 1.60歳以上65歳未満の雇用保険の一般被保険者
 2.被保険者であった期間が5年以上
 60歳時点の賃金と月額の賃金とを比較し、低下率に応じた支給率を付き
 額賃金に乗じて給付金の支給額が変わる。
  低下率75%以上では支給0円。低下率61%以下だと月額✕15%を支給。例えば、60歳時点で40万もらっていて、24万になったら、24/40=60%なので、24✕0.15%で3.6万円が支給される。時給が1割アップになる感じかな。
 なお、特別支給の老齢厚生年金、報酬比例部分の老齢厚生年金の受給者が、高年齢雇用継続給付を受給した場合は、併給調整される。
※2025年4月から15%ではなく、10%になるらしい。
 高度経済成長の時代の人ってなんでこんなに優遇されているんだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?