見出し画像

7月 家計のあれこれ



先月25日にお給料がでました~
嬉しい。

すぐに記事に書きたかったのですが
仕事と副業の〆切が重なり思った以上に、
時間のやりくりができず…気が付けば8月に突入。

本業と副業のバランスの難しさを、身をもって痛感した1ヵ月間でした。

息抜きの時間に大好きな家計簿インフルエンサーのみなさんの
1ケ月締め更新を楽しみながら、過ごすコーヒータイムが至福の時間。

ちょっとマニアックですかね 笑

自分の書きたい記事は頭の中に浮かんでは消え…消えないうちに書きたい。
今月はせめて更新を頑張ります。
前回の記事で書きたかったことが、まだ全然まとめられていないので、
丁寧に時間をかけてアウトプットしてみようと考え直しています。

今月出会った家計簿管理の方

推し活しながら1,000万貯金達成されたとか…
YouTubeの動画から入ったのですが、ブログも面白そうなので、過去ログを少しずつ掘り下げて読んでいくのがこれから楽しみです。


7月のお給料

話は戻って7月の給与。
なんと…昇給してました!
知らない間の昇給は、嬉しすぎるサプライズ 笑

といってもほんのわずか。
4月からの昇給していた差額分も一緒に振り込まれたので、
結果2万円ほど予定していたよりも上乗せされていました。

私は正社員雇用でないので、年齢のことを考えると転職するなら
来年から再来年が大きな節目になりそうです。

転職エージェントの方にも今年入ってから、何度か相談していた時にも
良い条件での転職できる年齢的なタイムリミットが、近づいている話をされました。

現在の職場でいつまで頑張れるのか…。

仕事の転職については、別記事にまとめようと思います。
思いの叫びが詰まりすぎて長くなりそうです。

とにもかくにも、少しアップしていて嬉しいお給料日でした。


夏の元気なご挨拶

お給料が入ったらまずしなくては!と思っていたのが、
お中元の準備でした。

リサーチも前もってしておけば良かったのに、今年は飼いウサギの体調不良も相まって、バタバタとしていたら早割期限が過ぎている…涙。

私は毎年郵便局のお中元ギフトを使ったり、Amazonを使うことが多いのですが、他の方はどんな風に準備されているのでしょう。

今年は暑いから飲料にしようか、冷たいデザートにしようか迷ったのですが、相手のお家の冷蔵庫に入らなかったら意味ないし…ご迷惑かけたくありません。

常温保存出来てなお且つ、保存期間が長いもの。

相手の方は年齢が落ち着いたご家族で、暑い夏にお味噌汁を毎回作るの大変だと思ったので、この商品にしました。

最中の中にお味噌や具が入っているそう。
最中には笑顔が浮かんでいる。
中身のメッセージも可愛くて素敵。

彼氏さんに聞いたら、知ってるよ~と実家で頂いた事があるらしく、
それなら間違いない!と

早速、注文したのに届いた先は自分宅。

差出人住所と届け先住所を同じにしてしまう…凡ミス。

暑さでバグがでました。
暑さのせいにしよう…暑いのが悪いのだ。

https://www.misogen-online.com/view/item/000000000967?category_page_id=ct47

引用元:味噌元オンラインショップ

喜んでもらえたら嬉しいです。


7月特別支出

今月から交際費(プレゼント費)を設定しました。
新しい項目で積み立て準備金ができていないので、初月カツカツです。

7/25 ①お中元 1,800円(母と折半した額)
   ②お中元 1,500円(彼と折半した額)
        ③お中元  3,500円
  合計    6,800円

7/28  職場の人へ贈り物
        1,000円

入金      8,000円
残額       200円

他に特別支出費から知人へ香典をだしました。

7・8月は交際費が多いですね。
そして残額がさみしい…。
しっかりと積み立てて慌てずに済むように工夫したいです。


費用項目の分け方

以前家計管理が上手にできていない時は、貯金から香典や交際費をだしていました。

今は少ない額でもいいので、個別に1ケ月分を積み立てしています。

  1. イベント費‐クリーニング代・家電など毎月支出しないけど必要な経費

  2. レジャー費ーデート代・友達とのランチ代、遊びに行くときの経費

  3. プレゼント費ー交際費

  4. 医療費

  5. 特別支出費ー冠婚葬祭・その他の項目で補えなかった分の補填する経費

ざっくりとこんな感じです。
他にも変動費の予算積み立てがあって、飼いうさぎちゃんにかかる費用も個別にしてあります。

飼いうさぎちゃんは現在、毎日お薬服用になった為通院中です。
ごはんやおやつの他にもいろいろかかります。

なので1つの項目に自分がどれだけ使っているのかを把握したら、その費用分は最低でも取り分けるか、1年の合計を出して割る12か月して1ケ月ずつ積み立てていきます。

余ることがなくても、予算オーバーせずにやりくりが立てれれば黒字になります。

私は実家暮らしの時にとても苦労していました。
このやり方にたどり着いてから、短い期間でもしっかり貯金ができるようになりました。

金額は大きくなくても、貯金が出来ていることに自信がやっと持てました。
正直少額を貯金していると「どうせ少ないから」「今月乗り切れれば」と投げやりな気持ちになって、先を見越した管理がしっかりできませんでした。

今は少ないけれど副業を始めて、彼氏さんがやったじゃんと一言ほめてくれるのが何よりの励みになっています。

小さいことでもポジティブになれる行動をする大切さに気づきました。
行動するかしないかの違いって本当に大きいですね。

まだまだ赤字にならない工夫を日々、見つけている途中です。

8月も暑さに負けずにがんばりましょう。





読んでくださってありがとうございます。少しでも息抜きになれば嬉しいです。サポートはnoteでの活力になります😊もしよろしければよろしくお願いします。