見出し画像

【1人目と2人目の違い】~妊娠中期~

あくまで、私が体感した実体験ですので、こういう人も居るんだなぁ程度の認識でお願いします🙇‍♀️🙏

なにか共感や、参考になれば幸いです(*ˊ˘ˋ*)



1⃣人目の時🧒

・別件でストレス過多が続き、常に吐き気や嘔吐との戦い

・歩くペース変わらず

・食欲、味覚、嗅覚どれも変わらず

・サプリ飲んでるから栄養取れてます(๑• ̀ω•́๑)✧ドヤァ

・若干しんどいけど多少なら電車内で立って居れたが、20分以上の距離で酔うようになり、飴やグミが必須になる

・鼻血が頻繁に出るようになった

・普段は興味すら示さなかったのに、何故かこの頃からシールやマスキングテープ収集が趣味になる

・甘い物好き

・サプリで葉酸等栄養取っているからチャラだと思って焼肉

・胎教はクラシック😌な訳なくラウドロックやハードロック🎸

・今しか行けないし、後悔したくないから!!!とライブやフェス最低でも月一で行く!💖(この時5月から臨月に当たる10月ギリギリまで遠征も含め身重の身軽・フッ軽で行ってました🤣我ながらようやりましたわ)

・気を使っている風にりんごジュースやオレンジ マルチビタミン系のドリンクを飲むも、結局ミルクティやカフェラテを摂取🤣

・デカフェやノンカフェインのコーヒー・紅茶は飲んでないのと同じと勝手な解釈し、1日の飲んだ杯数にカウントせず🤣

・何故かこの頃、やたらと菓子パンや調理パンにハマり1日の半分はパンで過ごす🥖🥐🥞🍔🌭

・旦那とほぼ毎日夜のお楽しみにアイス🍦🍨🍧の割に少し気を使ってるつもりでラクトアイスは避けていた




2️⃣人目の時👶🏻

・つわりが落ち着く

・サプリで葉酸等の栄養取っているからと、タカをくくって食事制限一切無し(๑• ̀ω•́๑)✧ドヤァ

・食欲、味覚、嗅覚どれも変化なし

・電車内2駅でも立っているのがしんどい為、座らないと酔うが、グミや飴があれば辛うじて平気だった。グミ様・飴様の存在神🤍🏹

・既に服の上からも妊婦と分かるくらい、お腹の出っ張りが目立つ様に

・頻尿気味の便秘気味になる

・胎教はラウドやハードのROCK一択👩‍🎤🎸🎤

・育児ストレスもあり、些細なことでもイライラしやすい時あり

・長子の抱っこがしにくい、お腹に気を使っての抱っこなのでどこかぎこちない、妙に高い位置での抱っこ

・子供と散歩や公園、友達の子供(長子からしたら年上の幼なじみ)と緩くバスケ🏀⸒⸒友達の子供にボール取れないからRemyちゃんやだ😡と怒られる29歳児

・旦那と夜のポテチやお菓子🍭🍬(もはや恒例行事?笑)



上記には書いてませんが、1人目の時にあえて病院で性別を聞きませんでした。

単純にどっちでもいい。

というと冷たく感じるかもしれないですが、私を母として選んでくれて、無事に産まれて来てくれればいいと思っていたので、出産の楽しみにと思っていました。



が、正産期に訳あって病院を替え担当医師に 性別はあえて聞いてないんです〜と話した数秒後

 まさかの「あーそうなんですねー☺️女の子ですねー。間違いなく」と今まで聞きたくてうずうず我慢していたことを一瞬で打ち砕かれました🤣🤣🤣


いや、まぁ…うん。

どうせ知ることになるしいいんですけど…。

いいんですけどね、何のために私聞かない選択肢を選んだんだか…😂



と言うことがあったので、今回は中期になった段階で、また先生に楽しみを打ち砕かれないよう さっさとすぐに性別を2回ほど聞きました🤣(地味に根に持ってるRemy)


聞いた時どちらも担当医の回答は「うーん…?ついてない…じゃないかなぁ??うーん多分ついてないとは思うんだけどねぇ?」


Theあやふや🤣


中期や安定期に入ると性別はハッキリわかる子もいれば、最後までお楽しみに✨と見えずらい子もいるので、分かったらラッキー🍀くらいに思っていた方がいいかもしれませんね☺️

よく聞くお腹の出っ張りで性別が分かる!

食べ物の好みで性別が分かる!

などはどれも科学的根拠はないので、真に受け過ぎず なるほどねー感覚で話のネタに聞いとくといいかもしれないですね🐤


妊婦さんは今日も無理せず、マタニティライフを堪能してください❣️

旦那様は、新しい命を一生懸命守っている奥様と赤ちゃんにとって過ごしやすいようサポートして欲しいです。

奥様と赤ちゃんを守れるのは、旦那でありパパでもあるあなただけですから😌


最後までお読み頂きありがとうございます✨

Remyママ🐱




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?