見出し画像

【1人目と2人目の違い】〜2人目の産前産後入院当日〜

あくまで、私が体感した実体験ですので、こういう人も居るんだなぁ程度の認識でお願いします🙇‍♀️🙏

なにか共感や、参考になれば幸いです(*ˊ˘ˋ*)

今回はようやく産後から少し落ち着いた2人目👶の産前産後編を勝手に、グダグダゆっくり書かせていただきます🙏笑


当初、2人目(以下ボスと呼びます)の予定日は5/30の末でした。が、武漢コロナウイルスの感染拡大が収まらない状況下の中での出産だった為

産院から言われた言葉


「家族とはいえ、赤ちゃんでも申し訳ないけど立ち会いするとしても人家族1人までで断ってるから💦」

との事で、出産2ヶ月前くらいから言われており、計画出産に変更し、5/15から約1ヶ月程社長🧒は旦那実家にお願いし、面倒を見てもらうことに。

5/17の午前中から計画出産の為入院し、促進剤を打ちましたが、超微弱な陣痛が不定期にあるかなー。程度

子宮口も全く開いてないと言われ

👨‍⚕️「このままだと、明日(18日)の朝6:00~バルーンだわ〜」


絶対阻止せねば…(:::°言°:::)

(前回の忌々しい記憶と痛みが蘇る)


と焦りながら、バルーン回避の壁 子宮口が3cm開いていれば回避だったので、焼け石に水 スクワットをここぞとばかりに頑張りました。

えぇ。結果1cm開いているかな程度でバルーン確定。

ですが、今回ばかりは食い気味で私も断固拒否‼️

だって、まだ予定日まで2週間あるし、もうあんな痛いことしたくないし💦💦💦

流石に先生方も今回はまだいいけど、次は譲歩出来ないよ🤦‍♂️との事でちゃっかり病院の朝ごはんを貰って一時帰宅🤣

同週の土曜日は検診で来てねー。で終わったので、帰宅してからも一応スクワットと散歩は日課に入れてました。

5/21金曜の午前中からなにか超微弱な陣痛?らしき不定期な痛みがあり、様子を見るも午後には痛みが消えたり忘れた頃に超微弱陣痛があったり。

とりあえず旦那と様子見で、明日どうせ検診行くからその時見てもらえばいいや〜。

と思っていた土曜日の朝方4:55頃から陣痛😂

割と定期的にきていて、苦し紛れに旦那の腕を陣痛が来る度に掴み、am6:00過ぎに産院に電話。

その30分後入院確定し、抗生物質打ちました😭💉

9時過ぎには陣痛の間隔も狭まり、だんだん痛みに耐えれなくなっていき、看護師さんを独占し陣痛の度に腰を押さえてもらいました😂😂💦

そのまますぐに分娩室に移動し、助産師さん1人にしっかり取り押さえられながら、私は激痛で悶え暴れキレ散らかし(今回この辺の痛み表現は割愛)

恐らく11:15頃に破水。私含め3人共かかりました。その時だけは変に冷静になり、「手に破水かかった」っと言うのは分かりましたが また陣痛がきて取り乱し💦

股付近になにか黒い物が見え、一瞬なにかよく分からなかったのですが、ボスの頭と上半身が出てきて居たのです。

もう1回だけ頑張って‼️と言われ(たような気がする)am11:33に3.1㌔のボス👼🏻🍼生誕

あぁ、可愛い💖私の愛しの赤ちゃん💕🤱


とは正直ならず、疲れすぎて「あ、やっと終わった…。今回 顔ヨーダに似てる…。もうこれで陣痛の痛みから解放された…(*꒪⌓꒪)」が本音でした💦

疲労感でボケーっとしつつ、胎盤を見せてもらったら想像以上に色々と教えてくれました- ̗̀ ☺︎ ̖́-

綺麗になって出てきたボス👼🏻はとてもか弱い声で、でも存在感あり、儚いけど力強く一生懸命泣いてじたばたしてました🥰

この時ようやく可愛いと思えたけど、やはり今回はヨーダ系だなぁと笑

許可も得たので電話で祖母に産まれたことを報告し、写真も撮ってもらい部屋に戻った後旦那にも電話でボス👼🏻の声を聴かせ、この日はボス👼🏻新生児室にお帰り

今回の産院は母子別室で、夜以降希望すれば一緒でもいいとの事。どんな時でも辛かったらいつでも預かるよ〜と言って貰えたのも気持ち的に楽でした💖

いつぶりに寝返りをうって寝れたかと思うくらいには休めたと思います❣️


産院によって本当に入院セットから、どこに気を使ってるかとかも、何もかもが違うので

妊娠初期や中期でもどういう風に産みたいか、どういう所を大事にしているのか、母子同室か別室なのか

色々聞いて損は無いと思います🥰

今回入院セットを旦那に運んでもらいましたが、ほとんど使わなさそうなくらい病院でも貰ったセットが充実していたので、

せっかく重たく運んでくれた荷物の半分以上を引き取らせてしまった程です😂

自宅や駅から近いことも今回甘えれた部分でもあるし。

近々、参考までに産院の違いもまとめようと思います☺️

今日も皆様の健康を願って✨


Remy🐱




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?