見出し画像

【1人目と2人目の違い】~臨月~

あくまで、私が体感した実体験ですので、こういう人も居るんだなぁ程度の認識でお願いします🙇‍♀️🙏

なにか共感や、参考になれば幸いです(*ˊ˘ˋ*)


1⃣人目の時🧒

・ストレス過多継続中

・毎日吐き気と嘔吐祭り

・情緒不安定で泣きやすい

・足がつる こむら返りの方が通じる?足がつるでいいのかな?

・(鼻血)出血大サービス期間延長🧟‍♀️

・貧血おういぇーい(白目)

・食欲減

・歩くペースは亀よりもゆっくり

・の割には入院前日まで3駅分くらい歩く。1.5時間かかったぜい(`•ω•´*)

・不眠続き

・腰痛地獄

・胎教はお馴染みラウド、ハード、メロコア、ミクスチャーロック🎸🎤

・お腹つっかえてしゃがめない もの拾えない 足元見えない

・後期~臨月から余りお腹のサイズ変わらず、担当医からも「1800~2000gの小柄ちゃんだね」と暫く言われたがめちゃくちゃ元気いっぱいに動いていた

・体重は妊娠前よりトータル13㌔プラス…(´-ω-`)グヌヌ



2️⃣人目の時👶🏻

・食欲戻る いまだに味覚、嗅覚に影響ないのはある意味奇跡✨

・情緒不安定でストレスもあり泣く頻度が増えた

・腰痛+不眠

・胎教はここでもお馴染みラウド、ハードロック🎸

・旦那と夜おやつは入院するまでは続きそ🤣

・夜寝れず朝と昼に細切れ寝 長子もママの都合でミルク、朝ごはん、オムツ替え次第 寝かしつけられるも人一倍猫のように人にくっついて離れないで寝る 暑い けど可愛い けどやはり暑い🐈

・予定日より1ヶ月前の段階で既に胎児2700gと言われ、担当医からも大きめの子だよと言われ震えている(🧒は出産時2500gの小柄)

・体重予定日まで後2週間の段階で既にプラス18㌔…心折れそう🙀

・歩くスピード 横暴パワハラ社長🧒(1y5m)に負ける 追いつけない

・身動き取れない程の鈍痛。みぞ、アバラ、横っ腹、肋骨、膀胱ダメージで既にHPもMPも残りわずか🧟‍♀️

・社長🧒も流石に下僕(ママ)が痛がっているのは分かるのか頭・お腹・何故か胸(笑)をなでなでしてベビーちゃん👶🏻にも声をかけてくれる たまにくれるアメですね分かります😇✨



臨月はお腹が大きいので動くのが苦しい時期ですが、スムーズなお産のためには適度な運動が不可欠です。

筋肉を動かすことで、子宮口が開きやすくなる、股関節が柔らかくなる、出産の体力がつくなどの効果が期待できます🌸

下半身を動かすような散歩や筋力トレーニングがおすすめです。

いつもの道を遠回りして買い物に行く、エレベーターではなく階段を使う、家の雑巾がけをするなど、身近な運動から無理のない範囲で取り組んでみましょう✨

子宮口が開き始めると、赤ちゃんと羊水を包んでいる「卵膜」がはがれて出血します。

この血がおりものと混ざって外に出てきたものが「おしるし」です。

多くはピンク色や茶色、褐色をしています。

おしるしと同時に、規則的な本陣痛がきているようであれば、産院に連絡してください。

突如破水した!おしるし無く陣痛が来た!となって慌てなくていいように、入院セットは早めに用意して何時でも入院できる状態にし、すぐに旦那、家族、病院にも連絡出来るよう準備しておくと安心ですね❣️


旦那様は引き続き母子にとって安心して出産に臨めるように献身的なサポートを

妊娠さんは出産までの残りわずかなマタニティライフを無理せず過ごしてください🥰


Remyママ🐱





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?