見出し画像

♨️伊香保温泉

群馬県 伊香保の石段は観光名所になっているので、旅行記事や観光案内の写真で見たことある人も多いはず。
温泉旅館はもちろん、飲食店、お土産屋さん、遊技場などが両側に並び、朝から夜まで観光客を楽しませてくれます。
趣のある旅館、風情を感じられる客室、昔からのおもてなし、特徴のあるお風呂、ワンランク上のプチ贅沢…ご贔屓の宿全部は紹介出来ないので、今回は定番の日帰り入浴2カ所記載します。



石段の湯

画像1

鉄分を含む褐色がかった湯で、朝9時から夜まで営業しているので、他の宿に泊まっていても石段街散策の途中で立寄り可能です。

画像2

脱衣所も浴槽もさほど大きくはありませんが、カランもあり洗髪も出来ます。
源泉かけ流しですので、伊香保の湯を楽しむなら一度は入っておきたい。
渋川市伊香保町伊香保36
TEL : 0279-72-4526
料金 410円(2020.10月現在)




伊香保温泉露天風呂

画像3

石段を登りきると観光名所の伊香保神社。参拝して、すぐに引き返さないで!さらに続く道を歩いて行くと、こんなに素敵な癒しが待っています。(おまんじゅうの「勝月堂」さんの横からも行けます)途中に河鹿橋や飲泉場もあるので、頑張ってもう少し奥へ進みましょう。

画像4

入り口で料金を支払うとロッカーの鍵を渡されますが、男女別の扉の向こうには簡易脱衣所が設置されているだけで、すぐに緑に囲まれた露天風呂が現れます。

画像5

勿論かけ流し、源泉が流れ込む あつめの湯と、注ぎ口から離れた ぬるめの湯 に仕切られているので、お好みの湯温にゆっくり浸かってください。石段を登って来て疲れた脚の痛みも癒されます。

画像6

散策途中でタオル持参してないからって、スルーするのはもったいない!タオルは販売もしているので、ぜひぜひ。

渋川市伊香保町伊香保581
TEL : 0279-72-2488
料金 450円(2020.10月現在)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?