台灣的家庭料理
最近食べた家庭料理をざっと。
紅豆湯 hóngdòutāng
小豆とハトムギと黒糖のスープ♩待ってましたこういうの!こういうものが日常で出て来るお家に行きたいと思ってたので、狙い通りですね、、☆
日本で甜湯屋さんやったら流行るかなぁ
藥膳蛋 yàoshàndàn
シナモンの葉と紅棗で煮てあります。味は殆ど付いておらず、ほんのり甘い香り。卵からすべて農園で採れたもの。1個15元
蘿蔔糕 luóbogāo
朝ごはんの定番。大根もちと言ったら良いかな。レシピ調べたら、米粉と片栗粉と具 混ぜて蒸して焼くみたい。干しエビが良き存在感なんだな〜 食感も味もだいすき!
大根きゅうりマンゴーサラダ
激うま…
台湾ってプニプニもちもち食感(彼らはこれをQQと表現する)が好まれるので、久々にポリポリ大根食べられて感激。マンゴー飽きる程食べられるのも南国ならではですね〜。甘い事にはもう驚かないぞっ
絲瓜炒蛤蜊 sīguāchǎogéli
昼食に登場すると嬉しいメニュー。へちまがトロトロで、出汁が効いてておいしいです
鹼粽 jiǎnzòng
台湾のちまきは種類豊富。これはフニフニのもち米の中にこしあん。九州にはこれに似たあくまきという食べ物があるらしいですね。あまりにも意思の無い生地であった。我覺得不可思議的食物
日本人=あんこ好きのイメージなのか、よくあんパンやらあんこ入りのお菓子を勧められます。
肉粽 ròuzòng
紫米を使った肉入りちまき。大好きな味♡具は椎茸、鶏肉、ヒヨコ豆など。スパイスが効いててたまらんです。こないだ台中の市場で運良く包んでるところ見れました。
買うの忘れた。
豆花 dòuhuā
写真はたまに手伝う穿龍豆腐坊(大家さんのお店)の豆花。ほんっとーに美味♡ 茶色の液体は紅棗と生姜と黒糖を煮詰めたもので、ぴりっとするのがまた良い。
いつかの昼食。
最近食べた台湾らしいものはこんな感じかな。
今日はまぁまぁ星が見える夜。8時半頃、頭上に北斗七星。当たり前だけど、新潟でも岩手でも台湾でも同じ星座みえるんだね。本当にあれらが何千年も昔から同じ場所を保っているのが不思議で。月は照らされるだけって言うのも。私に光が届くのに何光年もかかることも。誰かが調べて教えてくれたけど、自分で調べてないからたまに嘘なんじゃないかと思う
南十字星見る夢まだ叶ってないなー