見出し画像

断捨離とは

『断捨離』
断って、捨てて、離れる
と書く。

人間片付けたくても片付けられないものがある。


真ん中の娘が進学で家からいなくなった分、色んなものがなくなった。おかげでスペースがかなり出来た。

娘は元々片付けられない人で、元に戻す事が出来ない。散らかし屋が居ない事でイライラもなくなった。
家に娘が居ない寂しい気分もスッキリ生活に好転したと思えば良いのだ。

そして片付けたくても片付けられない
品物、それはサッカーシューズ。

持ち主は一番下の息子。

何度言っても片付けようとはしない。
審判の資格を取ったのに更新もしない。
なんの役にも立ちはしない。
と思うのは親の見解であって本人とは全く関係はない。

もう何年経つか、サッカーをする環境が無くなり
家で過ごす事が多くなった。
いや、ほぼ家に居る。

だから無気力、という訳ではない。

彼なりの夢に向かってやりたい事をやっているので
それは特に気にするものではない。

が、玄関にある為どーしても目に入ってきてしまう。私に取って気になる物。

彼にとってのサッカーがどんな物だったのか。

サッカー部に席を置き、活躍する彼を
親として応援しサポートしてきた。

時にお茶目で
時に荒々しく
時に勇敢に戦う姿は
息子ながら惚れ惚れする物があった。

時を経て
あの時の彼はもう居ない。

それらを片付けられないのか
片付けたくないのかは解らない。

でも、玄関の一角を占める
サッカーシューズはもうしばらく
そっとしておこうと思う。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,226件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?