見出し画像

ワナカからテカポへ

ニュージーランドへワーホリに来た本来の目的は、テカポで働くことだったのですが
ひょんなことからワナカで数ヶ月暮らしていました。


ワナカは大都会ではないけれど、
カフェもレストランもたくさんあって、服屋さん美容室、薬局に銀行など揃っていて暮らすのに不便なにひとつありませんでした。
(スーパーはNew Worldしかないのが物足りなかったけど)

中心にギュッとお店が集まっているので買い物するのもラクチンでした〜!

そして景色も素晴らしい。
私は夏だけ過ごしたのですが、秋がとても綺麗とのこと。
でも夏も充分素敵でした〜!



そんなワナカに別れを告げ、
ついに憧れのテカポに向かいます!


ワナカ⇄テカポ間はinter cityのバスが通っています。

ただ1日1本のみなので、余裕を持って予約することをお勧めします。(たまに運行していない日もありました)



朝の9時にワナカ湖の目の前にある公衆トイレからバスが出発します。
テカポ着は12時頃です。
料金は83ドルです。めちゃくちゃ高いです。クイーンズタウンに行くよりも断然高いです。

何故こんなに高いのかというと、
ワナカから車で30分程のところにTarrasという街があるのですが、そこまでyello!(たぶんNZ版のタクシー)で向かうのです、、、。
そしてそこでinter cityのバスに乗り換えます。


途中Omaramaというところで15分ほど休憩があります。


カフェがあるので何かしら買っていきます。
タイミングが悪いとめちゃくちゃ並んでいて時間もかかるので、先に注文してからお手洗いに行った方が安心かもしれないです!



そして、またしばらくバスに揺られ、、、


ついにテカポに到着です!


これはテカポの有名な銅像らしいです。
名前は忘れちゃいました、、、

善き羊飼いの教会から少しだけ歩いた奥にあります。



次回はテカポの宿泊施設やカフェについて書いていきます☺︎!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?