パート収入

結婚を機に専業主婦になり、13年たつ。
2年ほど前から、ほんの少しだけパートを始めた。
どのくらい、ほんの少しかと言うと、平日、子どもたちが学校へ行ってる間だけ。
しかも、週に1~2回。
月に2万円くらい。
金額で言うのが一番分かりやすいね。

今春、末っ子が小学生になり、少しだけ働く時間が増え、今は、多ければ、月に4万円くらいになった。

パートを始めたばかりの頃は、完全に全額、自分のために使った。
でも、美容室行って、友だちとランチして、ユニクロで服買っておしまい。
ささやかな額だったからこそ、心置きなく使えた。

で、少しづつ、働く時間をふやしてきたけども。
今はそのまま家計と一緒にしてしまってる。

夫からは、長男の塾代くらい稼いでくれたらありがたい、みたいに言われるけど、ちょうど塾代と同じくらい稼いだところで、私が使う分が増えてるから、どうなんだろね。
先月このくらい収入あったから、これは買ってもいいかなー、とか思っちゃって、ユニクロ以外の服も見たりして。

それに最近、少し、楽しみが増えたんだよね。
ビーズのアクセサリー作りを始めたりとか。

ベランダのお花や野菜なんかも増えたし。


セルフジェルネイルやったりとか。


大金がかかるわけではないけど、昨日はダイソーで、もろもろ3,000円近く買い物してしまったし。

ダイソーって、気を付けないと、たくさん買ってしまうね。
「たくさん買い物しちゃお~😉」とか思って行ってしまったので、払うときビックリしたよね。

本当は、もう少し働きたいけど…。
今日はお休みで、やったー!ってなってるし、まだまだ働く覚悟が足りないわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?