mochizukiのICT活用ワンポイント(7509回〜7515回)

mochizukiのICT活用ワンポイント
7509回(9/20)データベースの切替

若い頃から使っている@niftyのホームページサービス。
最近、
・これまでのデータベースが使えなくなるので切替を。
という連絡がありました。

mysql 5 → mysql 7系
ということで、切り替えないとデータベースがなくなるというので、
連絡があった際に新規データベースを作成しました。

(mysql はデータベースシステム
 https://ja.wikipedia.org/wiki/MySQL )

9月末まではそのまま使えるというので、
しばらくそのままにしていたのですが、
いよいよ作業をせざるをえなくなりました。

mochizukiのICT活用ワンポイント
7510回(9/21)データベースをどこで使っているか

・ホームページサービス
というと、学校のサイトなどでも使っていることがわかると思うのですが、
・データベースサービス
といわれても・・・という人は多いのではないでしょうか。

私の個人サイトでは、
・WordPress
というフリーのCMS(コンテンツマネージメントシステム)を使っています。

CMSは、システムにログインし、
・タイトル・内容・画像
などを設定するだけで、サイトのページを自動的に作ってくれるものです。
学校サイトでも最近よく使われています。
この「サイトデータのすべての内容」
「データベースに収められている」といえば、
データベースがなくなる、使えなくなることの大変さがわかるのではないでしょうか。

mochizukiのICT活用ワンポイント
7511回(9/22)WordPressのデータベース切替

調べてみると、WordPressをインストールしているサーバ上にある、
・wp-config.php
の内容を書き換えることで、データベースを変更できることがわかりました。

さっそくFTPソフトでこのファイルをダウンロードして、秀丸エディタで開き、書き換える場所を確認しました。
現在の設定行をコメントアウト(不活性)して、
新しいデータベースの設定行を書き加え、上書きアップロードしました。

すると、1ヶ月前のサイトに書き換わってしまいました。
これはこれで正解(1ヶ月前に新規データベースをつくった)なのですが、
最近追加した記事などがなくなってしまいます。

mochizukiのICT活用ワンポイント
7512回(9/23)@nifty への問い合わせ

そういえば、新規データベースを作る際に、
・データベースのコピー
をするかどうか
たずねられ、行なったのを思い出しました。

その時点のデータになっていて、
その後に書き加えたデータは、使えなくなる旧データベースにあるのです。

ホームページサービスにあった@niftyの問い合わせにメールを出したところ、「弊社でサポートできる範囲を超える内容となります」と回答され、
当惑しました。自分で解決するしかないようです。

mochizukiのICT活用ワンポイント
7513回(9/24)FTPの問題

Chromebookを使っていて困っていたことの一つが、
・FTPツール
でした。

Chromeの機能も、
ChromeアプリでもFTPツールとしてめぼしいものがなく、
WindowsノートをFTPのときだけ使うことがありました。

最近使い始めたのが、
Chromebook
 Linuxアプリ
  Filezilla
です。
これを使うと、FTPサーバにアクセスできるため、細かなファイルのアップロードやConfigファイルの書換などに役立ちそうです。

mochizukiのICT活用ワンポイント
7514回(9/25)データベースを切り替えるだけで

アップロードされたwp-config.phpファイルの役割は、
WordPressシステム(HPシステム)
 →旧データベース内の記事・画像
 →サイトの表示
から、
WordPressシステム(HPシステム)
 →新データベース内の記事・画像
 →サイトの表示(更新)

サイト自体の書き換えを行います。

つまり、WordPressで表示されるサイトは、
動的(固定されたページでなく、表示されるときに構成される)な
もの
だということです。

HTMLで書かれたページをアップロードして更新するものとの違いがそこにあります。

mochizukiのICT活用ワンポイント
7515回(9/26)今週のまとめ

今週は、@niftyのデータベース切替に伴う、
・WordPressのデータベースを変更する過程
でした。

Chromebookだけでも、いろいろできることがわかったので、
ますます
メインマシンとして位置づけられていくように思います。

続きは次回(10/3(日)にまとめて配信)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?