50手前のおっちゃんがSE復帰を目指す話

50手前のおっちゃんがSE復帰を目指す話

はじめまして、おっちゃんです。
タイトルの通りなのですが、転職活動中です。
ついては次の仕事を見つけるまでの事を記録に残そうと思い、こんなものを書き始めました。

もともとインフラ系のSESをやってましたが、数年前にとある御縁があって今の会社に社内SEとして転職しました。
コネ入社です。給料も上がりましたし、当時は「これで楽できるわ」とほくそ笑んでおりました。

ただですね、インフラを売って食ってる会社でもないので、社内インフラなんか組んでしまえばもう基本変わらないわけです。しょうもない運用以外やる事が無くなるわけです。ワガママかもしれませんが挑戦が無くなる。

熱い現場を離れて数年、どんどん陳腐化していくスキル。会社的に需要がない以上新しいことをやらせてくれというのもなかなか通らない話で、正直自分の商品価値みたいなものに対して危機感が募るわけです。
給料が上がる見込も見えないし、このままで大丈夫かと。もし会社が潰れたら自分を拾ってくれるところはあるのかなと。

なら動こう、50過ぎたらもう環境を変えられる気がしないけど、その手前ならまだなんとかなるんじゃないかと。学び直そう、キャッチアップして現場復帰しようと思った次第で。

というわけで話は現在進行形でございます。SEとして決して若くはないですし(イベント等で自分より明らかに年上のSEの方を内心見るとホッとします)、若い頃ならスッと決まっているであろう話が決まらない事も多々あると思います。それでも他にできそうなことが思い当たらないのも正直なところです。

普段、石橋は叩いて叩き壊す感じの性分ですが、今のままでいても先細りが見えている以上、分の悪い賭けでも前に進むしか無いんだろうなという次第です。
準備を進める中で、躓いたことなども残していけたらなと。

結末がどうなるかわかりません。来年の今頃は笑っていたいものです。自分が今考えている着地点に居れるかどうかわからないですが、とりあえず食い詰めて○殺エンドだけは迎えたくないものですな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?