見出し画像

フィルムカメラ何使ってるの?全部見せます!(2/2)

こんにちは、海月めいです!
普段フィルムカメラで撮影をしている私の歴代カメラ全部見せ企画第2弾startです▷▶︎▷

(撮影:OLYMPAS tg6|編集:Lightroom)

第1弾企画はこちら


④チェキスクエア(sq10)

細い革のストラップがお似合い


これはもはやデジカメです。
撮影したデータをチェキプリントしないという選択もできる他、スマホなど他の機械で撮影したデータをチェキプリントすることもできます。
同じ写真を何枚も増刷できたり、フィルターをかけたりできるのがかなり画期的!

チェキとしてのアイデンティティどうなんだ!?と思いはしたものの確認してプリントできるのはやっぱりありがたいですね。

仲良くしてもらってるカメラマンさん達の間でもこういったデジタルチックなチェキの所持率はかなり高いように思えます。

⑤Konica MERMAID

オレンジ、ピンク、グレーの3色展開

お次はコニカのビッグミニ"MERMAID"です。
このオレンジ色をずっと探していて「TotteMeCAMERA」さんで見つけて即購入しました。

1番の特徴は水中撮影が可能なこと。
その分シャッターなどボタン操作は結構固かったです。
フィルムにDXコードがないとISOがちゃんと設定されないので注意が必要。
諸々の設定(SSとか)もフォーカスを合わせるのもオートでフラッシュも内蔵されています。

で、「陸で撮って使い方わかってきたし、そろそろ水浸けてみるか〜!」と思っていたところ壊れました。大ショック。
結局最大の特徴を活かした写真を撮ることなくご臨終なさいました……。

んもーこれだから電子制御系は嫌なんだァㅠㅠ
とはいえ憧れの機械を一時期でも扱えて至福のひとときを過ごせました。

下灘駅
空とスイートピー

作例はいずれも撮って出しで、撮影時期は春です。
下灘駅は日没前、スイートピーは昼頃の光。

購入した「Totte Me CAMERA」さんは⬇️



一旦これで全部です。
一旦、というのもまだある残りは番外編として出すことにします。

35mmフィルムやよく使っているカメラはこれで全部なので35mmを見たい方は番外編は見なくてOKよ。

逆にちょっと変わったやつ見たいかも〜と言う方は番外編乞うご期待くださいませ🍀

まだまだ欲しい本体はたくさんあって、欲が尽きませんな〜
これもまたフィルム沼を沼たらしめる要因の1つなような気がします。

面白かったよー役に立ったよーと言う方はスキ!ください。
私も使ってるよ!狙ってるカメラがあったよ!と言う方はフォローしてください!

それではまた次回お会いしましょう!

大体隔週月曜日にフィルムカメラ関連の記事を投稿中。海月めいでした!

(番外編出たわよ!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?