toku

沖縄県那覇市で理容師してます。4人の子の父。育児、夫婦ネタ、技術のことなどを書きます。

toku

沖縄県那覇市で理容師してます。4人の子の父。育児、夫婦ネタ、技術のことなどを書きます。

最近の記事

メンズのブルーブラックレシピ

きれいなブルーブラックはブリーチしてからやるといい感じに仕上がります。 この程度抜けていればok

¥500
    • パンチパーマのアイロンサイズと髪の長さレシピ

      どうも徳元です。 今回はパンチパーマの際、「思ったよりもカール感が出ない」って方に向けて書きます☆

      ¥300
      • 仕事も人間関係も失っておもうこと

        独立してから4年ほど。 当初オープンしたサロンは、いろいろあって3年で立ち上げメンバーに譲ることになり(このとき超悩んだ)現在はひとりでやってます。まぁ簡単に言うと失敗したということです。笑 実際に開業してみないとわからないことが多かったんですが、自分のダメな部分も、曲げられない信念も浮き彫りになった期間でした。 オープン当初、いっぱしのオーナー気取ってるような態度を取ることもあっただろうし、それが原因かもともとそういう人間だったのか自分でもわかりませんが、長らくお付き

        • できる理容師に必ず訪れる「モヤモヤ」の正体について

          毎日いそがしく働いて、給料も30万、40万とかもらって家族もいてハッピー! わい、ハッピー! と思ってる理容師の皆さまこんにちは。 そんな頑張ってる理容師さん。 いわゆる 「仕事ができる」理容師さん。 たぶん周りからは楽しそうに見えてるはずです。 というか、実際のところ楽しいですよね。 そう、楽しい。とても楽しい。 楽しいけど モヤモヤしてますよね? きっとしてると思うんだよなー。 何に対してモヤモヤしてるかわからないけど、 心の中、いろんなこと考えてて 得体

        メンズのブルーブラックレシピ

        ¥500
        • パンチパーマのアイロンサイズと髪の長さレシピ

          ¥300
        • 仕事も人間関係も失っておもうこと

        • できる理容師に必ず訪れる「モヤモヤ」の正体について

          理容師人生詰まないために

          さてさて、今回はお題のとおり 理容師を目指す、もしくは理容師となって 日々仕事に励んでいる若い人へ向けて 「人生詰まないためにはどうするか」 ということについて主観的ではあるが 酒でも呑みながら語ってみる。 僕自身、周りからはどうゆう風に見えるのかわからないが、 かなり幸せである。 これを読んでるあなたの周りの先輩方は、あなたの目にどううつってますか? 幸せそうな人生を送ってますか? またあなた自身、今 「最高に幸せだわ」 と言えますか? なんか精神論っぽいけど

          理容師人生詰まないために

          ヘアサロンのサブスクって

          ほいほい。 今回は読んで字のごとく ヘアサロンのサブスクについて考えてみました。 ぼくも一時期「やってみっかなー」とか思って 実際にやったことがある。 定額にして、通い放題てきな。 結果どうなったか。 まぁあれだ。 サロンには向いてないんじゃないか  と、結論づけた。 理由を超絶かんたんに説明すると、 サブスクってことは 例えば3回普通に通うよりも、定額払った方が お客さまからしたらお得な料金に設定するわけです。 てことはサロン側からすると 普通に3回きていた

          ヘアサロンのサブスクって

          落としドコロを決めたらモノゴトが動きはじめた件

          前回の記事 「理容師としてのゴールとは」 では『気づけばゴールだった』てきなことを書いた。 妻のシェアのおかげでわりと多くの人に読んでいただき、そして共感してもらえたみたいでココロが踊ってます。キュンキュン。 ぼくとしては、ゴールしたのはいいけどまだちょっと腑に落ちないところがあったので、 補足てきな感じで 今回は「落としドコロ」を考えてみた。 まぁあれだ。結局、ゴールしてもモヤモヤは消えないよということ。 じゃあどうすれば謎のモヤモヤは消え去ってゆくのか。 ち

          落としドコロを決めたらモノゴトが動きはじめた件

          理容師としてのゴールとはなんぞや

          理容師にあこがれてたのかどうかは記憶にないが いつの間にかもう35歳でいまだ現役プレーヤー。 独立して4年目だが、なんだかんだヒトリ営業でキャーキャーやっている。 そんなキャーキャーふざけた毎日を過ごしていると、 ふと、  「あれ?そういえば理容師のゴールってなんだろ?」 と英検1級並みの難題と直面する。 そして最近、その答えっぽいことがわかってきた。 何を隠そう、その答えとは 「もうすでに、いやもしかしてこれがゴールなんじゃねぇの?」 というところに行き着いて

          理容師としてのゴールとはなんぞや

          数年続いた不眠症が改善するまでの経緯とやった事

          まずはじめに、、完全に個人的な考え方なのでおすすめするわけではない。 ただ、今は楽になったのは事実なので参考程度に。 それでも不眠症で苦しい気持ちはめっちゃわかるので、あなたの症状が改善されることを心から願っている。 きっかけとなった出来事 今から15年ほど前、金に困り県外の某工場で仕事することに。理容師としてまだミジンコレベルの頃なんで、マジで食っていけなかったんで。 その時働いた工場は昼勤と夜勤があって、まぁ夜勤なんて普通にみんなやってることだと思うんだけど、ど

          数年続いた不眠症が改善するまでの経緯とやった事

          過剰に求めない、必要以上に期待しない生き方

          理容師という仕事柄、接客に関してはできるだけ気配りや目配りをしているつもり。 ただ、ぼくは神様でもないし一流かと問われたらそうでもない。 自分らしさを押し殺さず、お客様に合わせ、ちょうどいい距離感を保つ。 良い接客とはなんだろう。 ぼく自身、性格的に買う側になっても、売り手には「過剰に求めないし、必要以上に求めない」 あくまでも主観だが、求めるとキリがない上に、時にガッカリするのではないか? ぼくは求めないので、怒りもないし、ガッカリもあまりしない。 あなたが行

          過剰に求めない、必要以上に期待しない生き方

          差入れとSNS

          「え〜!ありがとうございます!!」 パシャリ 〜〜から差入れいただきました♪♪ というね、差入れをいただいてSNSへあげる流れですがわりと普通にみかけるやつですね。 今日はこの一連の流れについて、深掘りして「なぜ?」みたいな疑問などを含めて書いていこうとおもう。 別にどうってことないんだが まぁですね、結論から言うとそういうのもを見てもなんとも思わないんですけど… ただ、ぼく個人としては「もらいものはなんだろうとSNSには投稿しない」ようにしていて。 というの

          差入れとSNS

          「ニグロパーマ」のやり方とアイロンの種類②(実技編)

          前回につづき、今回は実技編を書いていきます。 7/6にカットからアイロン技術の工程を7分程度の動画にまとめましたので、さらにわかりやすくなったと思います♪ これはあくまでも個人的な考えになりますので、参考程度にどうぞ。

          ¥1,000

          「ニグロパーマ」のやり方とアイロンの種類②(実技編)

          ¥1,000

          「ニグロパーマ」のやりかたとアイロンの種類①

          ニグロパーマをする際、どの程度の長さが適切なのか。また、髪質によってどのように変えていけばいいのか。 今回は「ニグロパーマのすべて」を解説していきます。(あくまでも「技術」なので数あるやり方の一つとして参考になればと思います)

          ¥100

          「ニグロパーマ」のやりかたとアイロンの種類①

          ¥100

          コロナでの営業自粛、そして廃業を視野に今考える

          ついにアメリカの死者数が2万人をこえた。 まだ猛威を奮って、収束の兆しは見えないまま。 僕はどのような行動をとるべきなのか。 自分で経営しているオーナーだけでなく、雇用されている理容師にとっても間違いなく最大の危機 いったい誰がここまでの被害を予測できただろうか。未知なるウイルスなので、専門家などいない。ここから研究がはじまりはじめて専門家がうまれる。 僕はというと、めちゃくちゃ侮っていた。沖縄は大丈夫だろうと。消毒を徹底すれば仕事は続けられるし、そこまで迷惑はかけ

          コロナでの営業自粛、そして廃業を視野に今考える

          家の前で野菜を売ってみたら子供が勝手に「仕事」を覚えた

          うちの義母は農家をやっていて、数日前から僕らの自宅の前で野菜の無人販売を始めた。 キャベツやレタス、ほうれん草などが格安の100円だ。 スーパーの半値くらいではないだろうか? 僕のとこは那覇市内で、無人で野菜を販売してるのってまぁ見たことがないのでめちゃくちゃレアなわけです。 最初は「ちょっとでも売れたらいいね〜」なんて話をしていたが、1日目から数個を売り上げた。 すると設置した義母よりも、8歳の双子である息子と娘が自分ごとのように笑顔で喜んでいるのである。 息子

          家の前で野菜を売ってみたら子供が勝手に「仕事」を覚えた

          遊びのために頑張るのではなく、日々のどこかに遊びがあればいい

          世の中は休日モード。いつもの朝は忙しく見える光景も過疎化した街のような風景に。 2019年から2020年に変わるだけであり、事実上生活の何かが変わるわけでない。ただ1日年をとる。 理美容業界も、昨日か大晦日である今日で仕事納めとなる。 僕はといえば、毎年のように「正月に休む」という誰が決めたかわからない謎の呪縛から解き放たれるべく、明日も明後日もその次の日も変わらない1日を過ごしてみようと思う。そう、仕事である。 働くというあたりまえ、休むというあたりまえ。が、いつも

          遊びのために頑張るのではなく、日々のどこかに遊びがあればいい