LAP8期 コンピュータサイエンス単元復習
Aグループのおんちゃんです。少し遅れましたがコンピュータサイエンス単元の復習を書いていこうと思います。
今回の講義内容について終わった直後に思ったことは「難しい……」でした。
私は文系学生で、AIについても「そんなものあったなあ」という程度。もちろん使ったこともなく、知らない単語が講義内にいくつか出てきました。しかし、それらを講義後に整理していくことでAIのイメージがかなり変わっていきました。
私は元々AIについてマイナスイメージを持っていました。
・人間の仕事を奪うのではないか。
・AIイラストなどの使用はなんだか良い気持ちがしない。
・ChatGPTは名前だけ知ってるけどこわいので使わない。
などAIを使おうとも活用しようとも考えていませんでした。しかし、講義の中で「人の仕事を奪うのはAIではなく、AIを使える人間。AIを使う側の人になればよい。」というお話を聞いて、漠然と抱いていたAIに対する恐怖のイメージや負のイメージが大きく変わりました。すぐにAIをマスターすることは難しいと思いますが、とりあえずやってみるという精神で少しずつAIに触れていきたいという考えにもなりました。これが講義を通じて大きく変わった私の価値観になります。
また、講義内で“質問力”についてのお話もありました。ここで私の今まで気づかなかった苦手分野を知りました。それは、私は普段から疑問を持ちながら生活することが少なかったため“質問力”があまりないということです。これはすぐに身に付くものではないと思いますが少しでも疑問に思ったことは言葉にすることや、日常の中で「ナゼ?」を考えることを意識して生活したいと思います。LAPを通じて質問力も上げていきたいと思いました。
復習については以上になります。
読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?