見出し画像

燃ゆるシネマ/温もるシネマ①

年始に「cinema staffの楽曲について書きたい」という記事を書いていたので、よっこらせっと書き始めるよ(=゚ω゚)ノ
アニメ『進撃の巨人』と共にヒットした曲たちだけがcinema staffではない。昨年11月にリリースされた最新アルバムを含め、自分が出会ってから持っているアルバムは全6枚。全曲は難しいので、今回は<great escape>のように熱を帯びた「燃ゆる曲」。そしてその真逆、多くに知られていないであろう、穏やかさを持った「温もる曲」を、ピックアップして紹介していきます。

『Drums, Bass, 2(to) Guitars』(2014.04.02)

こちらは初回限定盤のジャケット。同年1月に行われたライブDVD付。

≪個人的メモ≫
・初めて見に行ったライブ『blueprint』リリースツアーの物販で購入
・物販に久野さん(Dr)がいたのにお話できなかったのを未だに後悔
・物販スタッフの隣にいつの間にかいた
・久野さ…!?!?!あれ?久野さんだった!?!?!?(←二度見)
・笑顔で見送ってくれてありがとう(ノД`)・゜・。
・説明不要の<great escape>が収録されている
・説明必要の<theme of us>のMVがある(必見)

燃ゆる!<dawnrider>

先月見に行った最新アルバムのツアーで不意に歌われて、テンション上がる。出会った初期の曲ってなんとも言えない高揚感を与えてくれる。今さら調べて知ったのですが、こちらは『モンスターハンター』のゲームアプリのテーマソングだったそうな。なので、キャプチャもそのロゴを模したデザインになっています。モンハンに関してはCMでよく見た「上手に焼けました~」のボイスしか記憶にない。

…だからモンハンのカード(実物↑)がCDに封入されてたのか( ゚Д゚)

ところが!前述のツアーは裏テーマに『進撃の巨人』があり、この曲も実は作中の登場人物❝アルミン❞をイメージした曲と言われています。
曲の疾走感とは裏腹、重い歌詞。個人的に【痛む足を引きずって~】が、本当に足を引きずってるようなテンポ感になっていくのが好き。
(ツアー記事で『blueprint』収録曲って紹介していたので、訂正してお詫び申し上げます)。

温もる。<unsung>

めずらしいアコースティック楽曲。そしてめずらしい瑞規さん(Vo.Gt)の楽曲。当時、入院している知人に宛てたという、とてもやさしいバラード。お互いの…さらにある時には医療にあたる方のやるせない想いも交錯。それでも「大丈夫だよ」と締めくくる願い。儚い。<great escape>から知った自分からすれば、同じボーカル?と、瑞規さんの魅力を思い知った1曲です。
cinema staffは三島想平さん(Ba)がほとんどの楽曲を作っています。たまに出てくる瑞規さんの曲は、こういう「ふわっと」した感覚を纏ったものが多い気がします。

『Drums, Bass, 2(to) Guitars』まとめ

バンドがポップな方面へ手を出し始めた1枚とあって、まぁ聴きやすい曲が多いかなと思います。<shiranai hito>は混沌としてるから苦手な人いるかもね(シャウトあり)。あと「温もる」で迷った1曲に<borka>があるので、こちらもぜひ聴いてほしい|д゚)

▼このアルバムがよくわかる過去インタビュー記事

次回は『blueprint』より2曲お届けします(=゚ω゚)ノ

▼cinema staffホームページ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?