マガジンのカバー画像

うつ病持ち設備設計が設備について熱く語るぞ

8
うつ病と診断されたけど、それでも負けずに建築設備設計に関わりたいと思ってるので、ここで熱く語るぞ
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

うつ病持ち設備設計が設備について熱く語るぞ:序章

うつ病持ち設備設計が設備について熱く語るぞ:序章

どうも、沖やんです。
最初に言いたいことを言います。

建築業界やめると言ったな?アレはウソだ。…と熱く宣言しましたが、あの記事はウソになってしまったわけです()
結局のところ、建築と機械設備が好きなので、専門職で仕事がしたいと思ったから、就活を始めることにしました。好きな理由を説明しろと言われてもできないですけど。

設備について熱く語る理由これは、ここに建築の設備に関することを投稿することで、

もっとみる
うつ病持ち設備設計が設備について熱く語るぞ:2.ものを冷やすには

うつ病持ち設備設計が設備について熱く語るぞ:2.ものを冷やすには

どうも、沖やんです。
この章では、どうして冷やせるの?を説明します。
序章はこちら

ものを冷やす原理ものを冷やす原理は、基本的に蒸発冷却効果を用いたものです。
蒸発冷却効果で最もわかりやすいのは、人体の汗の蒸発による冷却であり、人体から発した汗が蒸発することで体温を下げることができる。ただし体内から発する汗によって水分を失うので、それを補うために人は水を飲む必要があります。

上記のように、蒸発

もっとみる
うつ病持ち設備設計が設備について熱く語るぞ:1.空調設備とはいったい?

うつ病持ち設備設計が設備について熱く語るぞ:1.空調設備とはいったい?

どうも、沖やんです。
この章では、空調設備とはどんなものかを説明します。
序章はこちらへ

暑い日に建物が涼しい理由夏の暑い日、屋外は当然のように日差しがたっぷりで暑くなっているが、ひとたび建物内に入ると、とても涼しくて快適でホッとすることがあるでしょう。
それは建物内が適切に空調されているから、というのが簡単な理由ですが、それを詳しく説明すると、熱の原理から話すことになります。

熱の原理建物は

もっとみる