見出し画像

【続】『思い』も一緒にファイリング!家族のLINEフォトアルバムを作りたい!

前回までこちらの記事を、もう少し踏み込んで今回記事にします!

「ありふれた日常」が消え去った日

 今でこそ娘2人、家内と家族4人で幸せに暮らしていますが、ちょうど一年前、家内が心の病に侵されました。警察沙汰の後、緊急入院。当時5歳と0歳の娘も、前触れなく施設に引き取られ、「ありふれた日常」は一瞬で消え去りました。
 子供・家内とも会うこともできない中、これまで何気なく一緒に過ごしてきた時間がどれだけ恵まれていたか、どれだけ幸せだったか、スマホの写真を見ながら何度も振り返りました。そのような経験から、家族で過ごす「日常の大切さ」に人一倍敏感になり、その一瞬一瞬をなるべく「思い出」として残すべく、フォトアルバムツール作りたい!という気持ちが強くなりました。

「思い出」と同じくらい『思い』も残したい

 私の親は、印刷された写真を時期ごとに丁寧にファイルし、「初めての運動会!転んだけどがんばったね!」など”コメント”をつけてくれていました。私たちも家族も同じように、写真の「思い出」と同じくらい、今しか感じることのできない家族の『思い』も残したいなと感じます。

 家族の暗い時期があったからこそ「物事をプラスに捉えられる時間」の大切さ、ありがたさが身に染みて分かります。そういったポジティブな『思い』を写真と一緒に”コメント”として残し、家族で何度も振り返える。そんなツールを作りたいと思います。

画像1

写真と「LINE」との関係 短所と長所

短所:LINEアルバムには「思い」は保存されない 
 昔と比べて写真も簡単に撮れ、LINEでアルバムにしておけば、場所・日時も記録されいます。でも「思い」が残っていない。また無制限だからこそ、全写真を保存しがちで、アルバムというより「全記録」になり、振り返ってみると「思い出」として辿りにくい難点があると思います。

長所:写真コメント簡単送付 グループ全員共同使用
 しかしながらツールとして①写真やコメントをシンプルに打ち込める②グループ内全員が同時に使える、という点は便利なので、

「LINE」×「他のツール」 でLINEフォトアルバムを制作したいです。

LINEフォトアルバム実装イメージ

写真

概要 
 1日1回LINEで①その日のベストショットと②一言コメントを送付。自動的に別紙スプレッドシートなどの、別紙フォーマットに写真とコメントを記載していってくれる。LINEグループ内の家内・自分・将来的には娘の誰でも写真コメント送付可能。
 アルバムデータにはPCからアクセスでき、印刷・必要であれば編集可能。

ツール・利用人物
 使用ツール:LINE スプレッドシート システム連携ツール
 利用人物 :自分 家内

要点を30秒の音声で説明しました


家内にヒアリングした結果と修正案

ヒアリング結果
①「毎日送付」は気が重い 気に入った写真が撮れた時だけファイルしたい
②1日2枚以上送りたい時もある 子供二人いるので
③コメントは必要 振り返ったとき「当時の気持ち」が残せるのはいい
④ある程度写真がたまったら印刷して親に送ったり飾ったりしたい
⑤LINEで送った写真がどんなふうにファイリングされているか
 わからないのでは?一定期間ごととかにに アルバムの出来具合が見たい

修正案
①毎日のカレンダー方式ではなく いつでも 何枚でも送れるようにする
②写真の送付日も自動で記入されるようにする
③1週間ごと や ○○枚写真がたまった段階 でアルバムイメージが
 LINEで帰ってくるようにする

写真改造

他のアプリではなぜダメなのか

 コメントも残せる写真保存アプリを2つ発見しましたが

 ①家族アルバム みてね ②いつログ 日記 x 写真
 
 アルバムとして出力(印刷)しようとすると一定以上は別料金がかかったり、デフォルトでカレンダータイプになっていて、自由には編集できなかったりするところがネック(その分クオリティは高い)です。LINEを使って手軽に写真とコメントを保存できる。アルバムも自由に編集できる。もちろん無料でを目指していきたいと思います。
 ※2つのアプリも今後実際に利用し、引き続き使用感を試します。

「喜びいっぱいの人生だったな~」と振り返りたい

  家内の病気が私に教えてくれたこと。それは

 ""同じ物事にも良い面と悪い面がある 良い面をいっぱい見つめよう""

 さらりと流してしまわずに、人生の「思い出」に『良い面=思い』をたっぷり添える。振り返った時、人生の喜びをたっぷり感じられるような、そんなLINEフォトアルバムを目指したいと思っています。
 読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?