見出し画像

今後ますます大きくなるであろう、ビットコイン格差

急落急騰を繰り返すビットコインの値動きはジェットコースターによく例えられるが、10%超急落してまもなく30%超急騰した、先週から今週にかけての値動きはまさに“らしい”ものだった。ボラティリティが高すぎて投資をためらう人は世間的にまだまだ多いだろう。しかし、その裏では、この一瞬で大金を稼ぎ出した人が相応にいる。かくいう私も、このような仕事をしていることもあって、小金ではあるが旨みを享受したうちの一人である。

今回然り、過去の急激な価格変動のタイミングを振り返ると、ニュースを見て「ビットコインまた暴落暴騰したんだ」とただ眺めている人と、一プレイヤーとしてビットコイン市場に参加している人とでは、気づかぬうちに経済格差が広がっているようでならない。確かに値動きは激しいが、これだけ目先の収益機会に恵まれ、中長期的に勝つ可能性が高い投資ゲームが他にあるだろうか。いや、ない。

ここで、未だビットコインに投資をしていない人に発破をかけよう。

まず、投資経験が全く無い人へ。もちろん、ゲームの勝率をあげる為には株式為替市場と同様に一定の知識が必要だ。調べれば調べる程、ブロックチェーン?マイニング?と「?」の数が増えていき、なんだか難しそうに感じてしまう。しかし、投資をする上で、これらの用語・仕組みを完璧に理解する必要はない。そもそも「投資」がわからないという人でも、わずか数千円から“勉強”を始めることができるし、その為の口座開設や取引操作もインターネットで簡単に行うことができる。ハードルが高いようで、実は最も低いのがビットコイン投資なのだ。

そして、投資経験がありながらビットコインから逃げ続けている人へ。敢えて、挑発しよう。来週来月来年には価格がどうなるか全く予測がつかない、このスリル感を味わわずして、あなたたちはそれでもトレーダーですか?このように言うと、「私はリスクを抑えて着実に利益を上げていきたい堅実派なんだ」という声も聞こえてきそうだが、変に株式や債券、金などを持ち続けるなら、資産の一部をビットコインに替えてハードウェアウォレットで数年間置いておく方がよほど堅実だろう。今のあなたたちは、目の前に人参があるのに気づかない馬も同然だ。

と煽っても仕方がないので、私は引き続きジェットコースターをなんとか乗りこなして資産形成に励むとしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?