時間の有効活用って大事かも!④

実際にそのような時間を作り出すために、私の場合、具体的なことを何もやってきていない。きっと叶わないだろうと思う理由や御託を並べては、ダラダラ過ごす時間を自分の意思としてきた。既に十分に幸せだと自己満足のラインを勝手に無意識に引き、小さな夢を叶えては幸せを感じてきた。それ以上のことを自ら望み叶えようとする行為は、何か絶対的な危機的状況にならない限り滅多にしない。自分で叶えるために考えたり行動を起こす事はなく、常に他人が主体で、他人に導かれることが幸せ、自分のために導く人の存在に感謝していた。しかし、今はそうではなく、自分の理想を自分で追い求め・叶え・生きていくことが、人生の醍醐味なのではないかと考え始めた。自分の人生の中の大切な時間である。自分にとって、少しでも興味の湧くことならば決して諦めず、1つ1つ叶えることの積み重ねが自分が幸せだと証明する1つの手段になる。初めてなことに挑戦する訳だから、上手くいく保証なんて誰だって無い。だからこそ、自ら達成するために考えたり調べたり、時には周りの存在の協力も得るだろう。そして、それらを実践することが何より自分の財産ではないだろうか。結果はどうであれ、ある意味自己責任だし、何を思うかだって自分次第。その経験を活かすも殺すも自分なのだから、その貴重な自分の財産にも繋がる経験。これはつまり、大切な時間の1番の有効活用だと私は考える。今、このような思考をブログに残した自分に恥じないように、理想の自分に少しでも近づけるように、色んな事に挑戦してみよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?