異なる価値観は新たな発見

最近の私にとって、1番充実している休日が終わった。先週末は、私のメンタル的に無性に飲酒したい気分になり、友達を急遽誘って付き合ってもらった。こんなことは本当に珍しかった。そんな友達のおかげで楽しい夜ご飯の時間を過ごし、お互いの積もる話を沢山して、私はまた価値観の違いについて納得したのである。
何かって言うと、【結婚】についてである。以前にも別の友達と数人が集まった時、同じような話になった。そして決まって言われるのが、「結婚したらわかるよ。結婚してないからわかんないんだよ」である。具体的な話で言うと、既婚者の彼女達の話題の中には、旦那に言えない不満や愚痴なことがある。(今思うと、付き合ってた時もそうだったよね?とも思う笑) 本気で怒ってるような感じではないとはいえ、私からしたら、直接本人に言えばいいじゃん!って話。私は、彼氏に直接言えないような不満や愚痴は、自信を持ってない!と断言出来る。友達に話すことは、いつもありのままでなので、彼にこんなことを言ったらこんなこと返された!みたいな日常の話が多いはず。だから、彼女達の気持ちが全く理解出来なかった。また、彼氏の段階では気にならなかったことが、結婚した途端気になるとかの話。これも全く分からなかった。どんな感覚になったらそんなことを思うようになるのか。その答えに、今回やっと辿り着いたのである。それが、【結婚】に対する価値観の違いを明確にした。

彼女達の中では、『結婚=家族になる』らしい。つまり、家族だからとか夫婦だからとか、何かにつけて言いたいことが言えないらしい。限界が来れば直接言ったり態度に出たりするらしい。言えないままのパターンも聞いた。でも、そんな気持ちを抱えながらも上手くやっていく。みたいなスタンスなのかなと思った。私は逆に、結婚・夫婦・家族なんて言葉に、あまり影響されないと思っている。戸籍として形はあるものの、どこまでいっても戸籍は戸籍じゃん?本当に大事なのは自分の気持ちでしょ?って感じ。だから、関係性の形に囚われることなく、きっと今の同じように過ごしていると思っている。
この感覚の違いについて、彼氏にも当たり前のように話をした。彼女達と私の感覚の違いについて、彼はどう思う?と尋ねた。すると彼も、即答で私に共感した。私と彼の感覚としては、『直接本人に言いたいことが言えないで、自分のいないところで愚痴吐かれて、そんな相手と夫婦だなんて気分が悪い。言い合ってなんぼの関係性で在りたいと思ってる』って話。また、別の友達に同じこと話した時も、彼と同じく即答で私に共感した。彼女は、「仮に、子供が出来た!とか、転居・転職みたいな環境の変化が起きた場合には、それ相応のお互いの変化も起こるだろうし、むしろ変化する時だと思う。でも、結婚だけでは何も変わらん」って言っていた。私も彼も、彼女の話に納得した。結局私の中では、【結婚】という一言だけでは、お互いの関係性に名前が付く程度の感覚である。関係性以外の面においては、世間体で見れば大きく変化するし、それに伴う責任も出てくるのは知識としてはある。でも、それがなんだ?って思ってしまう。未婚の今でも彼が大事なのは間違いないし、これから先、お互いに人生のパートナーとして共に生きる存在だ。何が起きるか分からない将来だけど、一緒に乗り越えていく気持ちをちゃんと持っている。自分の家族と同じように彼氏の家族も大切だし、お互いの価値観を尊重したいと常に思っている。だから、ぶっちゃけ既婚だとか未婚だとか関係ないよね?と私は思う。そんな風に思ってる友達が幸せならそれでいいし、私は私の思う幸せを生きるだけだよ😊
今回のように、価値観の違いをお互いに変な遠慮をしないで、自由に話が出来る関係性は貴重だなってめっちゃ思う。持論なんてみんなあると思うし、理解し合えないこともあって当たり前な話。でも、そんなことでも当たり前のように自由に話が出来る関係性が幸せなこと。そんな人達のお陰で今の私がある。自分の価値観と同じように、相手の価値観を発見できるのはとってもおもしろい。これからもどんどん色んな価値観を知って、楽しい人生を送りたいって思ったよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?