時間の有効活用って大事かも!③

以前はきっと、どちらかと言うと、お金の使い方方や稼ぎ方について綴ったのだが、今回は、時間の使い方に比例して、より幸せに充実した生き方がしたいと思っている。お金の使い方=人生観、時間の使い方=人生観。何となく考えたことはあったのだが、今回、この2つを掛け合わせることで、更に充実した生き方を実現したいと考えた。
お金を稼げる人間になりたい私は、稼ぐ為の時間が必要だ。そして、ストレスに耐えながら定型的な働き方を好まないので、自由な働き方で稼ぐ時間が必要になる。1つ1つの拘束時間も短く、収入も低めなので、好きなことの数をこなすのが自分らしいと思った。仕事=収入だけの時間ではなく、そこで得たお金を使う時間も大切だ。むしろ、そのために稼ぎたい理由でもあるので、友達や家族との時間を大切にしたい。どちらか一方だけではもう一方を抑制する必要が出てくる。その抑制を満足出来ない私は、どちらも叶えるための手段や時間を考えて実践したいと思う。
お金があればやりたいことが全部叶う訳ではないことは、以前からも知っていた。周りの大切な人達の存在がそう思わせてくれた。そして、そこから生まれた今回の発見は、どちらも大切にするために必要な時間の大切さだった。『時間は皆平等』とよく言われるが、平等だからこそどのような使い方をしたいのか、改めて考えるきっかけとなった。大切な時間を、どのようにして作っていくことが自分の幸せなのか。何かにつけて否定的な理由を『時間』や『お金』にするのではなく、叶えたいからこそ『お金を稼ぐ為の時間』も、『稼いだお金を満足に使う時間』も作り出せばいいのだという結論に至った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?