2人に1人が癌になる意味

皆さんこんにちは😃


タイトルがタイトルですが、私はいつもと同じ心境です。皆さんはどうですか?


昨今、やけによく見聞きするフレーズが「2人に1人が癌になる時代」です。


先進国で唯一日本だけががんになる人の数が増加しているそうです。(がん罹患率増加¹。)しかも、乳がんや前立腺がんといった「欧米化」が関るとされるがんの増加に加えて、グラフ上はリンパ腫も増加しているように見えます。何故でしょう?


すると、何が目的で「2人に1人ががんになる時代」とあたかも私達の生活習慣に何一つ改善点がなく、社会的にも改善要因がなく、必然的かのようなフレーズの意図を考えてしまいます。


一体全体、なんの意図でこんなことを言うんでしょう?


「大丈夫、気にしないで😉
皆同じ穴の狢だよ。
皆で一緒に癌になれば怖くない。
《赤信号、皆で渡れば怖くない》と変わんないよ」


「あなたはどんなに頑張っても、50%の確率で癌になります。そういう時代ですので、抗うすべはありません。」


「農薬や放射性物質に関心を寄せるのはやめろよ!鬱陶しい国民め。ったく、5割の確率で癌になるのを政策や安全配慮と関連付けるなって。仕事増やすんじゃねぇよ。」


「がんになったのは、あなたのせいじゃないよ」(これは事実)


このどれかかもしれないし、全てかもしれません。逆に、全く違う意図かもしれませんね。


あなたは何故、「2人に1人が癌になる時代」というフレーズがヒット曲のように旋風を巻き起こして広まっているのだと思いますか?


今を大切に生きよう!

1)Katanoda, K., Hori, M., Saito, E., Shibata, A., Ito, Y., Minami, T., Ikeda, S., Suzuki, T., & Matsuda, T. (2021). Updated Trends in Cancer in Japan: Incidence in 1985-2015 and Mortality in 1958-2018-A Sign of Decrease in Cancer Incidence. Journal of epidemiology, 31(7), 426–450. https://doi.org/10.2188/jea.JE20200416

https://t.co/zSaEUxQIN7

ぜひサポートよろしくお願いします。 ・治療費 ・学費 等 に使用し、より良い未来の構築に全力で取り組みます。