見出し画像

こどものyogaアドバイザー 松尾有輝子です。
今日はnanaselectの渡邊ひろこさんの紹介で、福岡県立スポーツ科学情報センターアクシオン訪問。令和4(2022)年度4月からから木曜日の午前中に、「親子deヨガ」を担当します。
畳のお部屋なので、兄弟児さんと一緒でも、這いまわっても大丈夫そうよ💛

現在R3年度のクラス掲載一覧・春には募集がここに入るはず

親子でヨガを行うことで何がよいのでしょう?
乳幼児期はまだ身心が未熟ですが、「あそび」として様々な成長発達の刺激を提供することが大切です。
私が行う親子のヨーガタイムでは、
●五感・固有受容感覚・前庭覚を刺激
●マインドフルに行い、セルフケアを知る
●いのちの営みを大切にする
ことを大切にしたいと思います。

小さなこどもたちでも、真似っこ黄金期を使ってyogaタイムができます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?