プロジェクトテーマパークで遊ぼう@札幌#2を開催しました
前回に引き続き、Backlogのボードゲーム「プロジェクトテーマパーク」使って遊んできました。
ゲームの概要
ゲームの参加者がチームとして協力し、「テーマパーク」を6ヶ月(1ターンは1ヶ月)で建設します。
参加者は、全員で建築するアトラクションを毎月見積もり、サイコロの数字とヤル気カードを使い、建築に挑戦します。
時には複数の参加者で協力し、難易度の高いアトラクションの建築に挑戦できます。
毎月のアトラクションの残りをバーンダウンチャートを使い、進捗を表現します。
最終的に、期日までにアトラクションを指定された数以下にするとチームの勝利(プロジェクトの成功)となります。
体験できたこと
前回と同様、テーマパークの建設というプロジェクトに対し、下記のような点を模擬的に体験できました。(何度も繰り返すことで色々な体験ができるはず)
・チームで見積もりを行い、合意するプロセス
・バーンダウンチャートによる進捗管理
・メンバー毎の役割を踏まえた計画と振り返り
・様々な状況下での合意形成プロセス
ここまでは前回同様ですが、
・計画的な有給休暇取得
・イベント(晴, 曇, 雨)のリスクヘッジ
・ここぞというときの協力建築
・最後の手段、信頼度を削って進捗挽回
という、プロジェクトの状況を予測した戦略が光りました。
今回の参加者はマネージャとエンジニアで、システム開発により近いチームではなかったかなと思います。
特にマネージャの方はリーダーあるある発言がよく飛び出し、エンジニアの方のリアクションがリアリティありました。笑
また、参加者の中にアジャイル経験があるメンバーがおり、
適宜アジャイルに置き換えた見解が入ると、メンバーの関心を惹いていました。
※あるある発言は語弊を招きそうなので割愛しますw
二度目の進行
今回は、初回に3名チーム、二巡目に5名チームと段階を踏んで実施したことで、俯瞰してゲームの進行をフォローしつつ実施できたかなと思いました。
所要時間も、前回よりもスムーズで、理解も深められた気がします。
ところどころ、説明書に明確なルールが無く、その場の判断でルールを決めてしまうケースがあり、ローカルルールを作りつつある気がしており、次回以降はこのルールもユースケースとして整理してみたいなと思います。
おまけ
今回は、2時間で2回でした。初回、2回目ともにゲームクリア。
完全制覇もあり、とても盛り上がりました。
継続すると私自身も覚えていくので、また定期的に実施したいと思います。
ありがとうございます😊