三澤 千代治

MISAWA・international株式会社 代表取締役。HABITA200年住宅。

三澤 千代治

MISAWA・international株式会社 代表取締役。HABITA200年住宅。

記事一覧

木の特徴 1.耐久性が長い

法隆寺は建築して1500年経っている。これからも建ち続けていく。日本には神社仏閣があることがご承知の通りです。住宅としては桂離宮が素晴らしく、現在の日本に通づる優れ…

4

長期優良住宅推進

200年住宅は国の方針として長期優良住宅を推進することになっています。 戸建て住宅は全体の着工の30%が長期優良住宅となり、今後努力によっては優良なストックになると考…

4

地産地消

地産地消の生産工場は全国にあります。北海道、栃木、千葉、静岡、金沢、奈良、山口、宮崎2工場、鹿児島。

3

MISAWA HABITA 提携店

現在230社、全県下にあります。現在募集中。

2

MISAWA HABITA 教会

世界ナンバーワン企業、中国のVANKが広州のコミュニティーに大規模な教会を住民の為、HABITAの構造材で建てた。部材は鹿児島県の工場から出荷した。

1

MISAWA HABITA Gマーク5件取得

岩瀬牧場、出居民家、みんなの家、建装さんが建てられたお宅、京都リブさんが建てられたお宅。

3

日経ビジネス特集「日本の家20年 500兆円消える」

日本の住宅は戦後輸入材で、劣悪な住宅を大量につくり、資産形成にならなかった。現在、国民の大きな負担になっている。

1

200年住宅を制度化へ5

2012年 ゼロエネルギー住宅促進募集。 地域住宅促進募集。 地産地消をすすめることになった。

1

200年住宅を制度化へ4

2010年 国土交通省長期優良住宅先導事業実施。 1198件応募。18プロジェクト採択。MISAWA採択。

1

200年住宅を制度化へ3

2008年 国土交通省超長期住宅先導的モデル事業実施。 603件応募。24プロジェクト採択。MISAWA採択。

1

200年住宅を制度化へ2

2006年 自民党の中に200年住宅研究会が発足した。 200年住宅を推進する体制が始まった。

1

200年住宅を制度化

2006年 裏千家の初釜で次期総理の福田幹事長に200年住宅の話を聞いていただいた。福田幹事長には「国民が豊かになる話ですね」ということで理解していただいた。 2007年9…

2

世界の木造住宅を調査してきた

日本の法隆寺が1500年と古く、ドイツが350年の大きなコミュニティがある。フランスに700年の建物があった。イギリスの500年、オランダの風車が木構造である。歴史のないア…

1

200年住宅をMISAWAが開発した

日本の住宅の耐用年数は20年と短く、お客様の財産形成になっていないことから、耐久性200年の住宅を開発した。 全国の古民家と言われる200年以上の住宅を全県下調べた。…

2

外材はなぜ耐用年数は短かったか

戦後日本の木材は伐採してしまい使える建材が無く、大量にアメリカ、ロシア、などから輸入した木材を使用し、日本の風土に合わない材料が入ってきてしまった為、問題となっ…

5

地産地消

地元でとれたものは地元で使うということは正しい。あえて言えば100Km以内で使いたい。関西の檜を関東で使うというのはある意味間違い。関東の杉を関西で使う   檜ぶし…

3

木の特徴 1.耐久性が長い

法隆寺は建築して1500年経っている。これからも建ち続けていく。日本には神社仏閣があることがご承知の通りです。住宅としては桂離宮が素晴らしく、現在の日本に通づる優れたデザインとなっています。世界でもヨーロッパ、アメリカにも200年、500年の木造建築があります

長期優良住宅推進

200年住宅は国の方針として長期優良住宅を推進することになっています。
戸建て住宅は全体の着工の30%が長期優良住宅となり、今後努力によっては優良なストックになると考えています。残念なのは、高層住宅、マンションは現在実績0。本来高層住宅にこそ長期優良住宅が必要なので進めていきたいと思うのは私だけではないはず。

地産地消

地産地消の生産工場は全国にあります。北海道、栃木、千葉、静岡、金沢、奈良、山口、宮崎2工場、鹿児島。

MISAWA HABITA 提携店

現在230社、全県下にあります。現在募集中。

MISAWA HABITA 教会

世界ナンバーワン企業、中国のVANKが広州のコミュニティーに大規模な教会を住民の為、HABITAの構造材で建てた。部材は鹿児島県の工場から出荷した。

MISAWA HABITA Gマーク5件取得

岩瀬牧場、出居民家、みんなの家、建装さんが建てられたお宅、京都リブさんが建てられたお宅。

日経ビジネス特集「日本の家20年 500兆円消える」

日本の住宅は戦後輸入材で、劣悪な住宅を大量につくり、資産形成にならなかった。現在、国民の大きな負担になっている。

200年住宅を制度化へ5

2012年 ゼロエネルギー住宅促進募集。
地域住宅促進募集。
地産地消をすすめることになった。

200年住宅を制度化へ4

2010年 国土交通省長期優良住宅先導事業実施。
1198件応募。18プロジェクト採択。MISAWA採択。

200年住宅を制度化へ3

2008年 国土交通省超長期住宅先導的モデル事業実施。
603件応募。24プロジェクト採択。MISAWA採択。

200年住宅を制度化へ2

2006年 自民党の中に200年住宅研究会が発足した。
200年住宅を推進する体制が始まった。

200年住宅を制度化

2006年 裏千家の初釜で次期総理の福田幹事長に200年住宅の話を聞いていただいた。福田幹事長には「国民が豊かになる話ですね」ということで理解していただいた。
2007年9月福田総理が誕生の折、就任演説で200年住宅の話をされた。「住宅政策は大切である。」と。

世界の木造住宅を調査してきた

日本の法隆寺が1500年と古く、ドイツが350年の大きなコミュニティがある。フランスに700年の建物があった。イギリスの500年、オランダの風車が木構造である。歴史のないアメリカでも200年の建物が存在し、記念碑となっている。

200年住宅をMISAWAが開発した

日本の住宅の耐用年数は20年と短く、お客様の財産形成になっていないことから、耐久性200年の住宅を開発した。

全国の古民家と言われる200年以上の住宅を全県下調べた。歴史の浅い東京にも100年の住宅が何軒も存在した。

神戸に正確には不明だが、千年屋という1000年経った建物が存在している。3回古民家の再生をして現在のところに建っている。200年住宅をMISAWAが開発した

日本の住宅の耐用年

もっとみる

外材はなぜ耐用年数は短かったか

戦後日本の木材は伐採してしまい使える建材が無く、大量にアメリカ、ロシア、などから輸入した木材を使用し、日本の風土に合わない材料が入ってきてしまった為、問題となった。乾燥についても十分管理されておらず、生木のまま建築することになり、木材業界でグリーン材と言って輸入されてきた。グリーン材というと自然にイメージと、クリーンのイメージで良質な材料として好んで使ってきましたが、結果30年前後で朽ち果てるとい

もっとみる

地産地消

地元でとれたものは地元で使うということは正しい。あえて言えば100Km以内で使いたい。関西の檜を関東で使うというのはある意味間違い。関東の杉を関西で使う   檜ぶしん 、関西で杉を使った建物が高級と言われているのは、お金持ちが簡単に手に入らない材料を使ったということで、わざわざ遠いものを使ってしまったのが世の中に定着してしまっている。私はおよそ10ブロックに分け、それぞれ工場を設け供給を始めている

もっとみる