見出し画像

糖質制限を始めて1か月で体重が1.8kg減った

今日は SHEmoney で通常コーチングを受けました。

4月の振り返りのなかで、健康・美容の できたこと の欄に

体重を1.8kg(体脂肪率を標準クラスまで)減らせた

と記入したところ、「どんなことをしたのか気になる!」というお言葉をいただいたので、あらためて振り返ってみたいと思います。


まずは1日2食をやめて、1日3食へ

「1日2食にすると胃腸が回復する」「空腹時間をつくると免疫力が上がる」などの健康法を、よく耳にします。

私は社会人になってから慢性的に、胃腸の調子が好ましくありませんでした。そんな事情もあって、2023 年の秋ごろから半年ほど、1 日 2 食の生活を送るように。

エネルギー不足にならないよう、1 食に 0.5 日分のエネルギーを摂取するようになった影響か、糖尿病のようにインスリン抵抗性が低くなる傾向がある「多のう胞性卵巣」を発症してしまいました。

そこで「 1 日 2 食は私の身体には適していない」と気づき、いまでは 1 日に 3 回、決まった時間かつ間隔を空けて食事を摂るようにしています。

個人の栄養管理にぴったりのアプリ「あすけん」を活用

今までは食卓に出されたものを食べきるのが当たり前だと思っていましたが、あすけんに課金して適正量がわかるようになってからは、無理して食べきることがなくなりました。

ちょっとお行儀が悪いけど、食卓についたらまずメニュー登録。摂取栄養素グラフの基準値に収まるようにメニューを選んだり、食べる量を調整したりしています。

数値が超える原因になっているメニューや食材は、夫にあげるか明日の朝ご飯に回すようにして、食べ切れる量を確認してから食事を摂るようにしています。

あすけんでできること

メジャーな料理・外食チェーンのメニュー・既製品などはメニューが登録されている場合が多く、目安量も記載されているため、簡単に記録することが可能です!

Apple のアプリ「ヘルスケア」と連携すると、運動の記録や体重・体脂肪グラフが自動で更新されます。これによって、摂取エネルギー量もたまに自動で更新されている様子。

課金するとより便利に

無料版では、朝・昼・夕の 3 食を記録しないと栄養アドバイスを受けることができませんが、有料版では、それぞれ1食ごとにAI栄養士からアドバイスが受けられます

食事管理アプリ「あすけん」の使い方を徹底解説!無料版と有料版、それぞれの違いとは!?|HAPPINESS! magazine(ハピネスマガジン)

有料版では、既存メニューの食材の変更が可能になったり、1 食ごとにグラフをチェックできるようになったりします。

アプリ内には5種類のコースが用意されており、私が設定しているのは、有料版にすると選べる「ゆる糖質制限ダイエットコース」です。

友達紹介プログラム

  • あすけんを使ってみたい方

  • すでに無課金で使っているけど、課金すると何ができるのか見てみたい方

プレミアムお試し期間は通常 7 日間ですが、30 日間に延長する紹介コードがあるので、もしご興味ありましたらご活用ください💡

5biQ9T

有効期限:2024年06月04日 23:54:24

特典を受け取るには、入会から 7 日間以内に、アプリの設定画面からコードを入力してください📝

ある日の記録

毎日・毎食、基準内に収まっているわけではありません。越えてしまったら次の食事・次の日に調整するようにしています。

例えば以下に記載した食事では、昼食の摂取量が多いです。この場合では、夕食を少なめにすることで、一日の基準内に収めました。

納豆 1 人前
カツオ節(ひとつまみ)1 人前
長ねぎ(薬味)1 人前
かぼちゃとマンゴーの煮物 1 人前
マンゴー豆乳寒天 1 人前

朝食 305kcal / 基準値 299 ~ 439kcal

茶碗蒸し 0.7 人前
すまし汁 1 杯
漬物 1 人前
うな重(ライス普通盛)(ほっともっと)1 人前

昼食 725kcal / 基準値 520 ~ 660kcal

大根と鶏ささみのサラダ 1 人前
いなり寿司(1個)1個
ミニざるそば 0.5 人前
卵焼き 0.5 人前

夕食 365kcal / 基準値 446 ~ 586kcal

[ヘルスケア] 歩数 3149歩

運動 85kcal

アプリ「NEWTRISH」の併用

あすけんと連携して、摂取したい/控えたい食材をAIで判定してくれるアプリです。

買い出しに出かける前、1 週間分の献立を決める際に、AI が指定してくれている食材を確認するようにしています。

食材名の検索結果からメニューを決める

気になる食材があったら、その食材を使って簡単に作れる&食べたいと思える料理があるか調べます。

レシピサイトは「楽天レシピ」派。

料理名よりも、食材名を検索するほうが多いです。

バランスには気をつけましょう

素人判断による極端な糖質制限は、栄養不足をきたします。(私の従姉妹は以前、食事から主食や芋を徹底的に排除した結果、スプーン爪になったそうです……想像するだけでグロい……)

あすけんを利用される際も、コースの注意書きは必ずお読みになってから取り組むようにしてくださいね。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!