見出し画像

オンライン診療を使ってみたら便利すぎた

病院に行っても待つ時間が多いだけなので


先日喉の痛みがあったので市販薬で対処したのですがその後に咳が残ってしまってなかなか治らないのでやむなく病院に行くことにしました。

ですが病院に行くとかなりの時間を待って診療しますよね。それに他の患者さんもいて下手をすると違う症状の病気になるリスクもあるんですよね。

。。と言うことで前から気になっていたオンライン診療を使うことにしました。

オンライン診療って何か


自宅で予約した時間にオンラインで病院の診療を受けることが出来る方法です。

これだと待合室で待つこともないですし他の患者さんのことも気にしなくていいんですよね。週末休みでも診療を受けることが出来るので自分の都合に合わせることが出来ますね。

おクスリは自宅近くの薬局に処方箋が送られるので後から取りに行けばいいだけです。

こんな便利なものを何で今まで使わなかったのかと後悔しました。

オンライン診療のデメリットはないのか


オンライン診療なのでシステム料金が加算されるのと、週末のように混雑しているタイミングの場合には予約した時間通りに診療を受けれないことはありますね。また当然ですが触診は出来ないので問診票とネット電話での診断になるのでその点はやむなしですね。

ちなみに僕も週末に診療を受けましたが予約時間から小一時間ほど遅れました。ただし自宅で待つだけなので個人的には特に気になりませんでしたけど。。

一般的な診療の場合、調子が悪い状態で他の患者さんと長時間待合室で待たされることを考えると、この程度なら許容範囲内かなと感じました。

診断後に自宅近くの薬局に処方箋を送ってもらえたので、翌日に薬局に行ってクスリをもらえました。自宅で診療が出来るならこちらの方がいいかなと思いましたね。

診断費用はどうやって支払いするのか


費用はクレジットカード支払いになります。デジタル診断する際に専用アプリをインストールするのですが、その際にクレジットカード情報を登録しておきます。

支払後は領収書がPDFでもらえるのでそれを取っておけば医療費控除の際に使えますよね。

早速知り合いにも紹介しました


自分で使ってみてすごく便利だったので、自分の知り合いにもオンライン診療を紹介したところとても喜ばれました。お子さんと自分が同時に調子が悪くなった時に自宅で診療出来たのが助かったと言われていました。

突然病気になった時にオンライン診療のことを覚えていればかなり役に立つと思いますので何かあった時に活用してみて下さいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?