展覧会の準備〜ワークショップ編〜

あけましておめでとうございます!
正月気分が抜けきれない今日このごろですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私たちは1月下旬に開催する「遊びとしての食〜江戸時代の料理〜」に向けて着々と準備を進めています!
実は、12月上旬の卒業論文提出後はかなり大忙しでした…

修了展の運営にあたって、学芸員課程の4年生は広報班、キャプション班、ワークショップ班の3つに分かれて活動しています。
今回はワークショップ班が行っていた準備について、少し紹介していきます!

========================================================

1.料理作り・撮影(12月上旬~)

FireShot Capture 085 - 武蔵大学学芸員課程2021さん (@gakugei634_2021) _ Twitter - twitter.com

まずはレシピ動画を撮影のために、料理作りから始めなければなりません。料理作りは1人1品を担当し、撮影も各自で行いました。
その後、動画編集担当が撮影した動画にテロップ(説明文)をつけ、Youtube用とTwitter用のレシピ動画を作成。
定家卵のレシピと動画はすでに投稿済みですので、まだ見ていない人はこちらからどうぞ!!→https://note.com/m_gakugeiinn2020/n/n8797bdf1e432

他の料理も順次、公開予定です!

2.レシピブック作り(12月中旬)

比較画像-1

画像の左は初期のレシピブック案。背景が寂しい感じがしたので、和紙の背景にすることで、江戸時代風にしました。
レシピブックの手順は、実際に作った人に書いてもらい、分かりやすさを追求しました。
レシピブック担当はレイアウトや文字の大きさ、デザインなどを考え、各料理の出典や材料、手順などのフォントをそろえました。
大学での展示では、本の形状にして配布予定です!!

3.情報公開・記事の執筆(12月中旬~下旬)

文書 (13)-1

12月20日に情報解禁を行ったのですが、広報班の人とも協力して慎重に進めました。と言うのも、Twitterは主に広報班が運営しているのですが、上の図のようにnoteの記事(左)とTwitter(右)の内容を合わせる必要があったので、急遽、記事の執筆者がツイートを行うことになったのです。無事に投稿できたときは、ホッとしたのを覚えています…!

記事はワークショップ班の3人で交代しながら執筆しています。記事は2日前くらいまでに、ワークショップ班内で見直しをしてから公開してます。
1月下旬の展示までに、さまざまな情報を投稿していくので、あたたかく見守っていただけると嬉しいです♪

========================================================

いかがでしたでしょうか。今回はワークショップ班の準備活動をお伝えしましたが、今後は実際に作業しているところの様子も投稿できたらと思います!
それでは〜👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?