【ベアラビ05】第一印象にご用心!ハロー効果が評価を歪める理由
ラビちゃん:ベア博士、あのさ、なんで最初の印象ってそんなに大事なの?ちょっとしくじっただけで、後でどれだけ頑張っても評価が上がらない気がするんだけど…。
ベア博士:それは「ハロー効果(後光効果)」のせいかもしれないね。ラビちゃん。
ラビちゃん:ハロー効果?まさか、私にオーラが出てるとか、そういう話じゃないよね?
ベア博士:はは、オーラとは少し違うけど、まあ近いかもしれない。ハロー効果は、初めに得た印象や一部の印象がその後の評価に強く影響を与える現象のことなんだ。例えば、最初に「この人は優秀だ」と思われたら、その後のちょっとしたミスも「まぁ、誰でもミスすることはあるよね」と寛大に見てもらえることが多い。でも、逆に「この人はあまり頼りにならない」と思われたら、後でどんなに頑張っても「やっぱり最初の印象通りだ」と思われちゃうことがあるんだよ。
ラビちゃん:博士のことをいつも残念に思っちゃうのもそれなのかな…。
ベア博士:残念っ!?なんでよ…
ラビちゃん:うーん、でも、それって不公平じゃない?一回のミスで全部決まっちゃうなんて、厳しすぎるよ。
ベア博士:確かに、ハロー効果は評価を歪めてしまうことがあるから、注意が必要なんだ。たとえば、面接や人事評価で最初の印象が強すぎると、その後のパフォーマンスが正しく評価されなくなることもあるんだよ。
ラビちゃん:それじゃあ、どうすればこのハロー効果に対抗できるの?
ベア博士:まず、自分自身がハロー効果の影響を受けていないかを意識することが大切だね。人を評価するときに「最初の印象だけで判断していないかな?」と自問してみるんだ。また、評価者としては、複数の場面でその人を観察し、総合的に評価するよう努めることが必要だよ。これで、最初の印象に引きずられずに、公正な評価ができるようになるんだ。
ラビちゃん:なるほどね。でも、私が一番気になるのは…博士が私の第一印象をどう思ってたかだなぁ。なんて言ったって、私って第一印象からバッチリだからね!
ベア博士:うん、ラビちゃんの第一印象は…まあ、元気で明るい子だと思ったよ。でも、もう少し落ち着きがあったら完璧かもね。
ラビちゃん:え、なんか微妙な評価!?博士、ハロー効果に引っかかってるんじゃない?
ベア博士:おっと、さすがラビちゃん、鋭いね。第一印象が全てじゃないから、これからも一緒に頑張っていこうね。
まとめ
ハロー効果とは、最初に得た印象がその後の評価に強く影響を与える現象です。この効果によって、評価が不公平に歪められることがあります。正しい評価を行うためには、評価者がハロー効果の存在を認識し、複数の状況での観察をもとに判断することが重要です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?