見出し画像

影響の輪の中に関心が持てない理由

関心の輪の中のあれこれをどうにかできないかなって事ばかりに頭が回る

影響の輪の中の自分がどうにかできることが少ないのもあるし、おそらく「興味がない」

自分のことを語りたいのではなく、人の話を聞き出したいからきっかけをいくつも投げようとしてる、そんな感じ

だから自分のTwitterアカウントに自分の話を他者に有益な形で書けたりはしない(読み物としてつまらない)

何度も言うが、私はからっぽで、外(他者)からの刺激がないと思考も感覚もろくに使えない(おそろしいほど自分の中にある過去の出来事を忘れっぽいので思考が出来上がってない)

だから、向かうゴールがないし、ゴールを決める材料を持ってさえいない

やりたいことはわりとあるし、成し遂げたいこともそれなりに持っていると思う…でも、最終地点、「どんな自分で死にたいか」はいまだにぼんやりしてる…これができたら悔いはない、みたいなものがあまりにもなさすぎる

いや、ないわけじゃない…「継ぐ人がいなくなるはずだから、なにも遺さずいなくなりたい」な私には、墓じまいするとか、お骨の処分まで賄えるお金や仕事として請け負ってくれる人を探す、とか

まあなんというか、世間一般の目指すカタチとはあまりにも遠すぎて…笑

…どう考えても迷惑かけずに死ぬなんて無理なんだって理解しましたからね…せめてね請け負う方が「仕事」として処置できるまで準備を整えておきたいな…とか真面目に考えちゃってるんですよ(ちゃんとやりたいことの予定にも組んでしまっているくらいの目指すカタチ)

あれー?こんな方向の記事書くつもりじゃなかったんだけどなぁ…とりあえずなんでしょう私が私のワガママで叶えたいことはちょっと思いつかないんですよ!って(周りの人が関わってよかった、叶ってよかった、って思ってもらえることじゃないと私がつらすぎる)

今ちょっとかけそうなので自分語り、しましょうか(少し先を書いてここに戻ってきました)

ここから先は

1,690字

ゲストプラン

¥150 / 月
このメンバーシップの詳細

いただいた支援は、描く発信の機材(今使っているペンもサポートや記事購入のお金で購入しました)や他のnoteユーザー様の支援、将来みつけたい目標のために使わせていただきます!