見出し画像

2022/1/26 情報収集のポイント

スマートフォンが普及して、インターネットが普及して、便利な世の中になったなぁと思う。

僕の中で特に便利になったなと思うのは、情報を入手しやすくなったこと。

スマートフォンが普及する前は、社会のことや、世間のことを知るには、新聞かテレビしかなかった。

活字が得意ではなかった僕は、新聞はとっつきにくかったし、テレビは決まった時間に家にいなければいけないのが合わなかった。

高校時代、大学時代、常になにかに夢中で、忙しくしていた僕にとっては、場所の拘束や、時間の拘束を伴う情報収集は、ハードルが高かった。

また、新聞やテレビはメディアの意向やスポンサーへの忖度が強く、伝え方に偏りも多かった。


しかし今は、スマートフォンとインターネットがある。

いつでも、どこでも、隙間時間に情報にアクセスでき、複数の媒体を通してニュースを仕入れることで、偏りも減らせる。

新聞やテレビのニュースをほとんど見なかった僕が、今は毎日ニュースをチェックするようになっている。

社会人になって自覚が芽生えたというのもあるけれど、情報にアクセスするハードルが低くなったこと、より多様なコンテンツが揃っていることも大きいと思う。

ほんと、便利な時代に生まれてきて、よかったなぁと思う。


一方で、注意しなければならないのは、選択の自由度が高まったことで、選択の難易度も上がっているということだ。

昔は情報収集といえば、口伝いか、新聞かテレビくらいしか選択肢がなかったのが、今は良質なコンテンツが溢れており、しかもそれらに無料でアクセスできる。

だからこそ、どこにアクセスするべきかという悩みが生まれる。

どこから情報をとるべきか、どの情報を信じるべきか、考える必要が出てくる。

この、”無料で良質なコンテンツの増加”の流れは今後も加速すると思う。

一方で人一人の可処分時間は限られているので、自分なりに取捨選択していく必要があるだろう。


意識するべきは、効率と目的だと思う。

効率に関しては、いかに素早く情報をキャッチできるか、効率的に必要な情報を収集できるかを意識して媒体を選択していく必要があるということである。

また、いくら良質な情報でも、自分の目的に沿っていないと、自分にとってプラスにはならない。

だから、その情報が自分の目的と照らし合わせて必要かどうか、常に精査していくことが求められる。

僕が今利用している媒体としては、voicyとNewsPicksがある。

voicyでは、ながら日経やvoicy公式ITビジネスニュース、昨日の経済を毎朝5分で、などを聴いている。

音声っていうのがまずよくて、食事をしながらだったり、着替えながらだったり、あるいは通勤しながら情報収集ができるのは、自分にはすごく合っている。

NewsPicksは、各メディアのニュースがまとまっているのがまず良いのと、オリジナルコンテンツも質が高い。

どう質が高いかと言うと、内容が面白いし、デザインもきれいで読みやすいのがいいな、と思う。


変化の激しい時代。

コンテンツはこれからも色々なものが出てくるだろうし、自分のフェイズや立場によって、最適な情報収集の仕方も異なると思う。

常に効率と目的を意識しながら、これからも情報収集をしていきたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?