マガジンのカバー画像

数えて寝る

44
寝る前の習慣「化石または古生物を数えて寝る」について。Twitter誤凍結以前は常設展示をTwitterで数えていましたが、誤凍結中などTwitterが使えないときは特別展の展示… もっと読む
運営しているクリエイター

#恐竜

国立科学博物館の「恐竜博2023」のフルカトケラトプス復元骨格(再びこちらで特別展のものを数えることに。これは展示時点では「ケラトプス科の未記載種」でしたが後から名前が付きました。)を数えて寝ます。おやすみなさい。

国立科学博物館の2013・2014年「大恐竜展ゴビ砂漠の驚異」のサウロロフス(この恐竜展が行われたときの熱狂も相当なものでした。巡回展でしたし。今回もこのときに匹敵するものになりそうですね)を数えて寝ます。おやすみなさい。

国立自然史博物館の2017年「大英自然史博物館展」のイグアノドンの歯(マンテルが初めて発見したもののようです。大英自然史をイメージした標本が映える背景のおかげもありますが、世界でほぼ初めて見付かった恐竜の標本にもかかわらずすごく綺麗ですね)を数えて寝ます。おやすみなさい。

「ヨコハマ恐竜展2014~新説・恐竜の成長~」のトロサウルス(ですがトリケラトプスとして出ていたんですよ。トロサウルスはトリケラの老成した姿だっていう説が出て、曲解されてトリケラトプスの名前が消えるなんてデマも出たのですが最初の説ごと否定されました)を数えて寝ます。おやすみなさい

2021年「恐竜科学博」の多数の恐竜の足跡(中央を縦にエドモントサウルス、全体左右に向かって若いティラノサウルス、右端にオヴィラプトロサウルス類、端にストルティオミムスと鳥、と推定されています。これが冒頭に出てきて内容に期待が高まったんですよね)を数えて寝ます。おやすみなさい

2013年「たまがわ恐竜大図鑑展」の"サイカニア"(二子玉川の高島屋で開かれた展ですね…この"サイカニア"は長年良い全身骨格だと言われていましたが実は首から後ろが別の鎧竜だったそうで、今度の恐竜博のズールのありがたみが増しますね)を数えて寝ます。おやすみなさい

福井県立恐竜博物館の2018年「獣脚類」展のティアニュラプトル(これも肘を曲げたまま化石化していますね。夕方紹介した研究のとおり前翼膜があったのでしょう)を数えて寝ます。おやすみなさい