見出し画像

近況なんてあるもんか⑫

新生活が始まる時期。出会いと別れの春、いかがお過ごしですか?
私は、怒涛の去年が嘘のように無職・ニートです。

今、4か月連続更新記録を逃すものかと書いています。
ログインボーナスだけもらうゲームみたい。
先ほど大学のゼミのLINEで、近況報告会がありました。
転職・部署移動・新学期。皆さん、好調のようでなにより。
私は報告できるものはなく、会えたらいいねの社交辞令のみ。
いつまでこうしているのか。
いつまでこうして、自分のことをはぐらかして生きていくのか。
私には絶望の春です。

こんな陰気臭い文章で失礼します。耐えられる人はこんにちは。
私の春は現時点で屈折、左下下がり、下降中です。
そんな私ですが、最近回復してきたものがあります。
「読書」です。どれほど読書が体力を必要とするのか、実感しています。
昨年は特に、読めたものではありませんでしたが、
今年に入り、少しずつ読むことができていることが本当に喜び。
まだ没頭とまではいきませんが、「読む前提」で本を鞄にしまえる
この喜びに名前を付けたい。

あと、10分で4か月連続更新記録が途絶える…
勝手に作家気分を味っていますが、しかし書く内容がない。
毎日気分は落ち込むは、その分妬み嫉みは湧き上がってくるわで
いいことが少ない。やる気もない、どうしたものか。
勉強もまともにできず、1か月経つ。誰かこの人に「継続は力なり」と
説いてあげてほしい。集中がまったくもってできない。

「精神的に落ち込んでいる時には、散歩がいい」と言われる。
確かに、軽い運動として散歩はすごくいい。
しかし、これまたやる気はない。
そうだったのだが、先日「散歩」の機会が舞い込んだ。
あてもなく公園を1周するだけの単純なこと。
しかし、不思議と景色や空気、人の笑い声が心を軽くした。
その時間だけは、特に何も考えこまず、写真を撮ったり
犬を眺めたり、「たのしい」時間だった。

あと2分。
新生活の初めに書くものが、こんな乱雑な
オチなし、口調不揃えな文章なんて。
けど、今の自分を体現してるようで、まぁいいかとも思う。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?