ma-yan

6歳、3歳の息子たちと夫(45歳)、私(37歳)HSS型HSPの4人家族 日々の暮らし…

ma-yan

6歳、3歳の息子たちと夫(45歳)、私(37歳)HSS型HSPの4人家族 日々の暮らしやキャンプ、お出かけ、子育てについてなど その時に感じたことなどをつぶやいていきます。

最近の記事

+2

雪国の冬

      • 「育てにくい子」と感じた時に読む本

        わたしが読んで心が救われた本を紹介します。 https://amzn.to/3qgD6qV 長男の子育てに悩み、疲れ果ててていた時に出会った本。 あっという間に読み進み、心が救われ、安堵し、少しぎくりと反省するとこもあったり。 時代が変わっても、母親の存在、関わりは子どもにとって何よりも大切。 世の中のお母さんの悩み相談に答える内容も多いので、自分の子どものことを相談しているようなリアルな感覚で読み進められます。 佐々木先生のやさしさ、説得力、安心感。 この一冊か

        • 「裸でも生きる」

          今年の3月いっぱいで仕事を辞めて、同じタイミングで引っ越しをしたこともあり、生活が変わりました。 パートだったけど、責任のある仕事を任されて、HSP気質もあり毎日ヘトヘトで自分自身に余裕もなく、子供たちの心に寄り添うこともできず、モヤモヤしていたので、心機一転の生活はとても心にゆとりができた。 築40年を超える古いマンションだけど、夫のDIYのお陰もあり、とても快適でお気に入りの暮らしができている。 新しい生活にも慣れてきて、さて自分のこれからをどうしていこうと考えるこ

        雪国の冬

          ほうきのススメ!!

          お部屋人間だったわたし。 独身時代の部屋は本当にごちゃごちゃしていた。 よくあんな部屋に友だちを呼んでたなと、今思うとゾッとする。笑 結婚してから少しマシになったけど、子どもが散らかしたおもちゃがそこらへんに転がっていても、放置できる。 さらには夫の靴下が廊下に落ちていたも翌朝まで放置もよくある。。 みんなスルー そんなわたしでも掃除に関することで人様にオススメしたいものがあるんです!!! それは、ホウキ!!! 玄関とかで使ってる人は多いと思うけど、部屋の中をホウキ

          ほうきのススメ!!

          はじめてのやちむん

          引っ越し祝いに先輩からやちむんの素敵なお皿を頂きました!! 恥ずかしいことにその少し前までやちむんのことを知らなかったのです。。 友だちと沖縄の話になった時にはじめて聞いて、 その後にまさかプレゼントしてもらえるなんて!(そんな会話してなかったのに) ちょうどこのサイズのお皿が欲しかったからとても嬉しい!! 蓋を開けたら、説明書がぺろりと登場! 「目止め処理り」について… 目止め処理とは?? 目止め処理とは 陶器には目に見えない小さな凸凹がたくさんあって、

          はじめてのやちむん

          +23

          日々の暮らし、旅、アウトドア

          日々の暮らし、旅、アウトドア

          +23

          37歳今がいちばん自分らしい

          こんばんは! 36歳の時、自分がHSPだということに気づいた。 周りの目が気になったり、こそこそ会話してるのは自分のことだ!など勝手な思い込みで落ち込んだり、距離を取ったり。人と話をするのは好きだけど、帰った後ぐったり疲れたり。あの発言はよくなかったかなとか周りにどう思われたかな、など一人反省会でソワソワして、胸が締め付けらることがよくあった。周りには「大丈夫だよ、誰も何も思ってないよ」などと言われても、ずっと気頭から離れなかったり。仕事でも周りに気疲れして、心がキャパオ

          37歳今がいちばん自分らしい