✨術後3週間✨

こんばんは!

今日で術後3週間となり、ようやく全荷重の歩行リハビリが始まりました!

ここまで本当に長かった〜

ようやく左足に重力を感じる事ができ、左足という感覚をより実感できました。

では、早速今回の内容を振り返って書き記していこうと思います。

膝が曲がって着いてしまう。

膝の屈曲・伸展の経過

まずは、ここの課題をクリアする事。

これが全荷重への最大の課題でした。

120°はいきましょう。といわれており、
最初の感想からすれば、

「絶対に無理やん。全く動かんのに…」

というのが本音でした。

日に日に曲がってきてはいましたが、
100°を超えてから少し窮屈になり始め、痛みも強くなり、まぁまぁメンタル的にきつい時期でした。

それでも何とか続け、昨日の時点で既に120°をクリアしていました。

術後1週間で屈曲のリハビリを開始し、

65° → 70° → 80° → 90° → 100° → 104° → 108°
→ 114° → 115° → 110° → 120° → 120°(今日)

という推移で120°に達成しました。

ここから先は120°をキープして、それ以上は曲げないようなしないといけません。

これは、手術した靭帯が完全に接着しておらず不安定であり、さらに半月板の縫い目にも裂け目が入ってしまう恐れがあるからです。

この屈曲のリハビリは、
・早い段階で一気に曲げてしまう事
・完全に膝を曲げてしまう事
に注意して行う事が大切です。

さらに、半月板を手術したら、
・体重をかける事
にも注意していかなければなりません。

現在、術後3週間となり、全荷重での歩行が可能になりましたが、
この段階であっても、
・膝を曲げての荷重
には注意をしなければなりません。

というように、
手術後の身体は非常に脆く、慎重に、丁寧にリハビリを行う、日常生活を送る事がとても大切です。

ビビって何もしない。

というのは良くありませんが、

大丈夫やろ!

と思って軽率に行動する事が一番危険です。

せっかくこれまで積み重ねてきた期間が、
一瞬でパーになりかねません。

ここは心に留めておく必要があるかなと思います。

それでも、少しずつ動けるようになってくるのは、とても嬉しいですし、はしゃぎたい気持ちも非常にあります。笑

でもそこは、

「何が大切か?」

ですね。


全荷重歩行

ついに、松葉杖無して歩き始めました。

感想はというと…

足引きずってるし、フラフラやし、
とりあえず、どうやって歩いてたっけ?

という感じですね。笑

違和感しかなく、気持ち悪かったです。


そして片足立ちもしましたが、
身体が斜めに倒れて、全然真っ直ぐ立てません。

身体が倒れてしまうのはそうなんですが、
足に乗ってる感じが全くありません。

太もも周りの筋肉で踏ん張っている感じで、
その踏ん張りも弱くて、フラフラです。

これらの現象は、

とりあえずは仕方がない!

と割り切ってリハビリしていく事です。

最初からは無理。
使ってなかったんだもの。

って感じで、
歩いたり、片足立ちしたりを2時間程繰り返していました。

するとふとした瞬間に、
左半身に軸が通った感覚が出てきて、
身体を真っ直ぐのまま、力まずにスッと立てるようになりました。

これは驚きでしたね。

もっと時間がかかると思っていたので。

あとは、それの繰り返しで、
リラックスした中でいかにブレずにスッと立てるか。

ここは、これからの身体の使い方としてとても大切でベースの部分なので、
続けてやっていきたいと思います。


まとめ

術後3週間としてのメニューは、

・全荷重歩行
・片足立ち
・片足カーフレイズ
・立った状態での膝の曲げ伸ばし

という感じですね。

1週間ごとではありましたが、
日に日に膝の状態は良くなり、やれる事が少しずつですが増えていきます。

これを楽しみに、1週間頑張ってみたり、
次の事を考えながら、それに向けたやれる事をやっていたり、何かといろんな事ができます。

これからどんどんやれる事が増えていき、
運動量も増えていくと思うので、とても楽しみです。

とりあえずは、明日で退院になります。

ようやく外の世界に出る事ができます。

年末年始に間に合って良かった。笑

でも、これまでより危険の多い世界での暮らしになるので、細心の注意を払って生きていこうと思います。

これまで続けてきたリハビリ内容を続けていく事が大切です。

自由な時間が増えるので、そこにも向き合って、
楽しみながら過ごそうと思います。

それではみなさん、
良いお年を!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?