見出し画像

スマホの地図

Googleマップなどの地図アプリが使えるので、紙の地図を持ち歩くことがなくなってしまいましたね。せっかく地図アプリを使うなら、いろいろと楽しみたいものです。

私は散歩をしているときにその地域の様子を確認するのに使っています。例えば、不思議な道筋を見つけたら、その道の成り立ちを探します。面白い地形や区画を見つけても同じです。

地図アプリの定番はGoogleマップですが、残念なことに地区の境目がはっきりとわかりません。その点で、昔からの地図サービスの方が分かりやすく表示してくれます。いろいろとありますが、「地図マピオン」をよく使っています。地区(「○○町○丁目」)ごとに色分けしてくれていて、変な地区区切りを見つけて楽しむのにも向いています。これまでも紙地図なら簡単にできていたことですが、アプリでも外出先で楽しめます。
https://www.mapion.co.jp/d/topics/smp/

その他に、その場所の昔の様子を知りたくなることがあります。そんなときに使えるのが古地図アプリです。不思議な道筋が実は貨物線の跡地だったり、元の農地の区画をそのまま宅地になっていたり、なかなか面白いことがわかります。

古地図のアプリやWebサイトは色々とあるみたいです。
https://sites.google.com/site/dejichizu/home/edo

この中でも、「今昔マップ」はWeb版しかありませんが定番ですね。広く全国の古地図と現在の地図が比較できるため便利です。比較しながら見られるため、新たな発見があるはずです。
http://ktgis.net/kjmapw/index.html

ここに載っていないものでお勧めは、カシミール3Dのスマホ版にあたる、「スーパー地形」でした。機能制限を解除するためにアプリ内課金が必要ですが、前述の「今昔マップ」を地形図と重ね合わせて見られるなど、とても便利です。普通の地図としても使いやすく、現在地や指定地の高度はもちろん、指定地までのルートの高低差プロフィールや見通し(直線)のプロフィールがグラフで表示できる機能もあります。パソコン版のカシミール3Dで表示できるパノラマ展望図も作れるので、周囲に見える山の名前を推定するのにも便利です。
https://www.kashmir3d.com/online/superdemapp/

地形図だけを見るなら、「国土マップR」も見ていて楽しいと思います。先述の「スーパー地形」を持っていれば(アプリ内課金してあれば)包含されていますが、「国土マップR」は無料というのが長所です。

https://apps.apple.com/jp/app/id1321824379

その他に、「Geographica」も良いでしょう。こちらもアプリ内課金で機能制限を解除するタイプです。主に山の中で使うことが想定されている機能が揃っています。「スーパー地形」とどちらか好みのものを使う感じでしょうか。
https://geographica.biz/

あまり外に出られない現在ですが、こんなアプリを使いながら楽しんでいます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?