見出し画像

正義ほど厄介なものはない

正義は厄介なものデス。

『正義ほど厄介なものはありませんヨ。』
そう語るのは天使ミカエルさん。

ミカエルさんは正義の天秤を持っている姿で描かれていたり、【正義】を象徴する天使というイメージもあったので、そんな彼の言葉には重みを感じる。

『もはや正しい・間違いにさしたる意味合いは無くなってきていマス。
その2つで判断できるほど、世界は単純では無く、人々は浅くもありまセン。
それだけ世界も人も深みを増したという事デス。
喜ばしい事でもありマス。』

あ、ちょっとだけ雰囲気が柔らかくなった。
四六時中仏頂面のミカエルさんは何かと空気感で語る方でもある。

『人々は自分が正義だと思うと、相手に何をしても許されると思う節がありますネ。
逆に自分が間違っていると思うとおかしなことでも相手に屈してしまったりしマス。
これはとても恐ろしく、厄介な事デス。
他人の正義を借りてばかりで自分の正義を持たずに借り物の正義を振りかざす人もいマス。
正義とは厄介ですヨ。
その正体を見誤らないことデス。』

『正義のために人が害されることなど、ごまんとあるのですカラ。』

自らの正義を持つ事デス

この場合、何が重要なのですかとミカエルさんに問う。

『自らの正義を持つことデス。』

自らの正義…価値観や信念みたいなものですか?

『正義が厄介なのは自分たちが正義!自分たちが正しい!と位置付ける事で、横暴や身勝手が許され、誰かを害する事の大義名分となる事があるからデス。
特に集団となった時は手が付けられまセン。
大体がリーダーを中心として、その人物の正義を借り物にした自らの正義を持たぬ者たちの横暴となり得マス。
強大に見える彼らの団結力や彼らの正義は実際は頭数だけで空っぽなのデス。』

自分の正義を持たない人たちが誰かそれっぽい人の正義というか、信念みたいなものを借りて、見る目が無くなったり、聞く耳を持たないような状態だね!

『そういう人ばかりではもちろん無いでショウ。
ですが、正義が厄介なことに変わりはありませんヨ。
とっても利用されやすいものなのデス。
人身掌握にネ。』

正義と破魔の天使であるミカエルさんだからこそ、【正義】について色々と思うことがあるんだろうなぁ。

ミカエルさんは苦労人?

そんなミカエルさんであるが。
自由な天使たちの中では調整役というか、中心になってまとめる役割になることが多く、学級委員長的な立場に置かれている。

ミカエル『待ちなさい!どこ行くんデス!』
ラファエル『気になるものがありマ〜ス。』

ガブリエル『ちょっと景気良くラッパいきましょうカ!』
ミカエル『今は止めなサイ!!(早朝)』

ウリエル『Hahahaha!! 突撃ー!』
ミカエル『す・る・ナ!!』

後日、天使たちに報告・連絡・相談というほうれんそう講座が開かれたとかなんとか。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

リアルな見えない世界の体験を綴ろうと思っています。自分が感じた感覚をそのままに。私の大切にしたい世界が伝わることを願って。見えない世界も大切にしたいと思う方はサポートしてくれると嬉しいです。