しまうま

テニミュで全地方遠征をした話⑤

ミュージカル「テニスの王子様」3rdシーズン 全国大会 青学VS氷帝を追いかけて全地方へ行った話です。経緯はテニミュで全地方遠征をした話①にありますが、読まなくても無問題!最後は宮城!

3rdシーズン 全国大会 青学VS氷帝 in 宮城
|2018年9月8日(土)~9日(日)
|多賀城市民会館 大ホール

私にとってはVS六角ぶりの多賀城市。最後の地方だからかキャスト達もはしゃいでいる感じがして、観ていて楽しい公演でした。

ホテル探しに一番苦労したのが宮城。
仙台市内は元々ホテルが少ないのですが、この日はジャニーズのツアーが被っており、全て埋まっているような状態でした。ギリギリに宿泊での遠征に切り替えた私は仙台市内にホテルが取れず、石巻市のホテルに宿泊。6,000円以下で綺麗な部屋に泊まれました。
多賀城市から石巻市は電車を使って30分くらい。仙台市へ行くにも20分くらいはかかるので、どうしても仙台市内にホテルが取れない時はご検討ください。

交通機関にはJR東日本から発売されている「週末パス」を利用しました。
「週末パス」は首都圏と東北の一部地域のJR各線が土日乗り放題になるお得な切符。しかも、別途特急券を購入すると新幹線にも乗れます!新幹線の発着する仙台駅から多賀城駅の移動に電車を使うので、東京住みなら新幹線を使う場合の交通費最安値になると思います。この切符はかなりオススメです。

「多賀城市民会館 大ホール」は駅から数分で着く見通しの良い劇場なのですが、なぜか客席でスマートフォンの利用が禁止されています。開演前が暇になるので、私は本を持って行きました。またクロークが狭いようで、キャリーケース以外の荷物は預かってもらえないことがあるので要注意。
多賀城駅は民間運営のとても綺麗な図書館が駅前にあり、スタバも入っていて過ごし易いです。ただ、席が少ないのでマチソワ間は図書館にあるレストランを予約しておくといいかと思います。

遠征はこれで終わり。東京凱旋が9月20日からだったので、間に体力を回復して新鮮な気持ちで公演を楽しめました。とっても楽しかった平成最後の夏、色々な意味で忘れられない思い出ができました。

次回、まとめを書いてこの話題を終えます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?