しまうま

テニミュで全地方遠征をした話①

ミュージカル「テニスの王子様」3rdシーズン 全国大会 青学VS氷帝を追いかけて、公演がある全ての地方へ行った時の話をします。
2018年7月〜9月に上演された作品なので、もう1年近く前の話ですね。もう懐かしい!これは今更過ぎる公演の感想ではなく、計画性ゼロな私による行き当たりばったりな遠征の感想です。

今回は全地方公演へ行った経緯をお話します。

東京公演が終わりに近づいたある日、残りのチケットを数えていて「このままだともっと観ればよかったと後悔しないか」と心配になりました。どうすれば後悔しないのか考えて「とりあえず全地方に行けば後悔しないな!」という結論が出たので行くことにしました。既に行き当たりばったり。

テニミュの地方公演では初日に座長挨拶(越前リョーマ役による挨拶)/千秋楽に部長挨拶(各校の部長役による挨拶)+その地方の出身者による挨拶があります。
大阪楽は最初から押さえていたのですが、「どうせなら地方楽の挨拶は全部観たいな!」ということで千秋楽を全て押さえました。そして「楽日を観るならその前も観たいよね!」「2日間しかないなら初日の挨拶も観たいな!」「どうせなら間にある公演も観よう!」という具合に、増やせるだけチケットを増やして行きました。

サラッと書きましたが、この作品はチケットが即完売した人気公演でチケット集めがなかなか大変でした。ただ、今回の主旨ではないので詳細は省きます。当時チケットをお譲り頂いた皆さま、本当にありがとうございました!

私はひとり暮らしの会社員で富豪ではない為、時間も資金もそこまで余裕がない中で遠征をしています。最近は運動不足でそこまで体力もなく、あらゆる意味で崖っぷちギリギリな遠征であることを念頭にご覧ください。また前提として常にソロプレイです。

私が首都圏在住なので東京公演は割愛しまして、次回は大阪公演についてお話します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?