見出し画像

時間の使い方が上手になる方法5選♡前編

こんにちは。
自分を好きになるために奮闘中!

自分が大好きな人を増やすことを目指している

もちです♫


私は先延ばしのプロ中のプロで
めんどくさいことは後回し…
あとあとギリギリになって焦って、
しまいには怒りながらやる笑
なんてこともしばしば。

そんな自分を変えるべく🔥
先延ばし癖の克服方法を調べてみました!


まず、前提として
ほとんどの人がめんどくさいという感情を持っている
という衝撃の事実。

しかも!!
本当のめんどくさがりな人は
先延ばしにした方がめんどくさいことを知っているので、
先延ばしにしない、という…
私は先延ばしのプロではありますが
本当のめんどくさがりではないということがわかりました🤣


では本題に参ります。
時間の使い方が上手になる方法5選♡


①20秒ルールで行動する!
これはやるべきことを20秒速くできるように、一手間工夫するだけで手をつけやすくなるということ。

何か行動しようとするまでの間の時間を
20秒だけ短縮する一手間を加えるということ💡

例えば…
勉強するページを開いた状態で机に置いておく
子どものお散歩グッズをある程度前日の夜に用意しておく
など…

逆に、なるべくやりたくないけどついやってしまうこと
(スマホをこまめにチェックする/間食をちょこちょこする)などは
20秒以上かかるようにする、というのもあり✨

ex)
・スマホは見るのに一手間かかるよう、鞄や袋に入れておく。
 スマホケースを手帳型に替えて見るまでに一工程挟むようにする。
・お菓子を開けるのが大変なもの(まわして開けるタイプの蓋など)に入れておく。
 ちょっと遠いところにしまう(踏み台を使わなきゃいけない高さに保管。

など…
20秒手間がかかるようなことをするだけでもやることが減っていきます。

この、20秒手間を減らしてとりかかりやすくすることと、
逆に20秒手間を増やしてとりかかりにくくすることの二つを組み合わせると◎

20秒くらいのちょっとした手間なところがポイントになりそうですね🌟
たしかに実践してみると、取り組みやすさは格段に上がりました!


②後でどんな気持ちになるかを考える

ポイントとして、
もっとめんどくさいことや嫌なことが後にあることを思い出せると
重い腰を上げられるようになる、ということ。

そのために、

    最悪な気持ちになることリスト

という、 先延ばしすることによって嫌な気分になることリストを作っておく
と効果的なようです♫
たしかに、感情を利用することで行動に移しやすくなりそうです!


③最初の一歩だけを意識する

先延ばしする人は、怖がりなのでやり遂げられるか、上手くできるかが
不安になり行動に移せないということ。
そのため、どうでもいいこと(掃除など)はできちゃうんです。

まさに、私(汗)

どうでもいいことに時間を費やして、
あたかも何かに取り組んでいるように見せかけて
大事なことから逃げ出しているんですよね。

ここのメカニズムとして、
達成への不安を感じており、上手くできるかがわからなくて不安なので
絶対に上手くできることやどうでもいいことに手をつけてしまう
のだとか…
これには納得。

これは、現代人の先延ばしのほとんどを占めているようです。

  
対策としては、まずはできるかどうかを考えずに
最初の一歩(5分やファーストステップ)だけを意識することが大事!

ex)
ジムに行くとすると…
1時間トレーニングしようと思ったら辛いしめんどくさい🌀
→そのため、とりあえずジムに行ってマシンを10回やってみる
 1セットだけやろうと決める

 それが終わったらあとは続けてもいいし、帰ってもいい。
 どっちでもいいやという気持ちでやってみる!ということ。


最初ができればあとは大体できるもの。
そのため、達成への不安を減らしてあげることで取り組みやすくする。
こういう経験って、きっと誰しもありますよね。
私もかなりあります!

いかに最初の重い腰を軽く上げられるように工夫できるか、
がポイントですね✨


長くなるので残りの2選は後編へ♫



  

    


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?