見出し画像

短い記録361:【過去作品再公開】Joy't(ジョイント)8

マガジンはこちらから

※このお話は8話目です。


ウサギさんは、約束通り今日電話をかけてくるだろうか。

じわりと嫌な汗で張り付いていた荷物。

わたしは一度携帯を手放した。
「ハナエ、学校のお友達から電話よ」

学校?
よくやり取りをする子は私の電話番号知ってるはずなのに。

「もしもし?」
「ハロー、ハロー、ハナエさん。シホちゃんは元気だった?」

この喋り方は間違いなくウサギさんだ。

「シホちゃんちの電話、使えなくなっちゃってさぁ〜。時間かかってごめんねー」
「今日は、ちゃんと説明してくれますよね?」
「イエス、イエス、もちろん! メモのご準備はオッケーですか。」

嫌な時間が始まる。

「さあさあ、まずはお約束を思い出してください」
「それはもうわかってるから、早く」

「ええ~、ツレナイなあ~、ハナエさんは」
ひょうひょうとウサギさんは聞きたくもないのに「約束」を繰り返す。

1つめ~、嘘を本当にする。嘘から出た真ってやつだね!
2つめ~、嘘を取り消させる。つまり、嘘がなかったことにしちゃう。
そして3つめ~、今はまだナイショ!

「ハナエさん、この『約束』の中でどれか1つやらなきゃいけないとしたら、どれにする?」

「え?」
「伝えてあるだろう? 君は『嘘の連帯保証人』なんだぜ。逃げられないよ」

急に低くて大人の男の人のような声で、ウサギさんは私に言葉と現実を押し付けた。

選ぶっていったって、事実上1つめか2つめのどちらかしかない。
得体の知れない3つ目なんて選べない。

「じゃあ……」
「お、どれどれ? どれにしちゃうのかな?」

言いたくない。

「2つめ」

「なるほど~。ハナエさんは嘘を取り消させることを選ぶんだね~」
「だめなの?」

「だめなんかじゃないよ。ただ、面倒だよ」
「じゃあ、1つめの方がいいの?」

私は手元のメモ帳に「2つ目、メンドウ」と書いた。

「ウサギさんなら、どれを選ぶの?」
「よくぞ聞いてくれました! マチガいなく、タメラいなく、チュウチョなく、決まってます!!」

電話の向こうでふんぞり返っているのが透けて見えるようだ。

「1つめ?」
「やだなあ、そんなの3つめに決まってるじゃないか」

え!?

「だって、3つめはまだ内緒なんでしょ?」
「だって、ハナエさんに内緒なだけだもん。そんでもって、こっちは知ってるもーん」

(続く)


↑更新通知と内緒話をするアカウント↑