見出し画像

Blender勉強1日め オブジェクトモードの操作

このnoteでは,Blenderのオブジェクトモードでの操作についてまとめています。

オブジェクトの移動 Gキー

オブジェクトを移動するにはオブジェクトをクリックして選択してからG(Grabb)キーを押します。

すると,マウスの移動に追従して,オブジェクトが動きます。

Y軸にそって動かしたいときは GのあとにYを押せば,Y軸だけにそって動きます。

同じ用に,Gのあとに,XやZを押せば,その軸だけに沿って動きます。


G+Z Z軸方向に移動

Z軸は,上下に動かすとができる。 GのあとにZを押す。

G+Xで,X方向に移動


G+YでY方向


オブジェクトの回転 Rキー

回転は,R(Rotate)キーを押します。
Rのあとにおした方向を軸に回転します。

R+Y Y軸を中心に回転


R+X X軸を中心に回転

R+Z Zを軸に回転

オブジェクトの拡大縮小

オブジェクトを選択したあとS(scale)を押します。

S

S+Z Z軸方向に拡大(伸びる)


S+X S+Y  X軸,Y軸に拡大

以上が,基本的なオブジェクトモードでの操作です。

編集モードでは,形状を思い通りにつくりあげていくことができます。

マガジンはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?