マガジンのカバー画像

60男の挑戦日記

111
クリエイターLyustyleの,60歳を超えての挑戦日記です。Kindle,ブログ,音声配信,NFT参入,DTM,YouTube,投資など,やりたいことがいっぱいのマルチポテンシ… もっと読む
運営しているクリエイター

#Notion

「ゼロからNotion」データベース編を編纂中

Notionについて、かなり丁寧に解説した記事を作成中です すでに「ページ」の作り方についての解説は終わり、いよいよNotionのコアであるデータベースについての解説に入りました。 ここは、基礎編と活用編にわけて記事にしていくつもりです。 しかし、この基礎編だけでもすでに6,000字あります。 これでもまだ半分なので、この記事だけでも電子書籍並となっています。   この「ゼロからNotion」記事とタイアップして、内容をYouTubeにも投稿しています。 登録者は、202

「50歳になったらNotion始めよう」というとんでもない長い記事書いてます

今週になってから、Notion解説記事書いてます。 3年間使って来て、Notionは常にアップデートして、最先端にいるアプリと言っていいと思ったので、これから始める人に向けて、今更ながら丁寧な解説を書こうと思いました。 これなんですが・・・ 50歳になった人が「今更あたらしいもの覚えてもなあ」と思うんじゃなくて、「今からNotion覚えて使い始めれば、10年後60歳になる頃にはすごいことになってるよ!!」ということを解説しようと思って始めた記事です。 いや、もちろん60

ブログ執筆において各種AIをどう使うのかchatGPTに教えてもらったらびっくりした

僕は,chatGPT にも,NotionAIにも課金しています。 さらにBingAIも使っています。 僕のこれらのAIの使い所はこうです。 Lyustyleのブログ執筆におけるAIの使い所1.BingAIで調査し,情報を収集する chatGPT にWEB browsing 機能が搭載される前は,検索してこれるAIとして重宝していました。 最新情報についてはここで調べ,Googleドキュメントなどにプールしておきます。 2.chatGPTで文章にまとめる BingAI

Notion AIは、何故課金にしたのだろう

2月の23日にNotion AIが使えるようになり,僕らの界隈は色めき立った。 あのNotionでもAIが使える。 しめしめ😎 なぜ「しめしめ😎」と言っているのかというと,僕の動画のチャンネルの登録を増やせると思ったからだ。 僕は,一昨年の2月ごろ,Notionについてと動画を18本ほど作り,チャンネルの登録者を1ヶ月で600人ほど増やした。   当時,Notionについての関心の高さに驚いた。 その後,僕自身のNotionについてのネタが枯渇し,次第に関心が薄れ,