マガジンのカバー画像

60男の挑戦日記

111
クリエイターLyustyleの,60歳を超えての挑戦日記です。Kindle,ブログ,音声配信,NFT参入,DTM,YouTube,投資など,やりたいことがいっぱいのマルチポテンシ…
運営しているクリエイター

#スタエフ

Audiostock5回目落ちた!!!

Audiostockまた落ちました!!! 5回申請して,全部落ちてます。 5回目の申請曲は,まだ作り直して申請するので,一つ前の曲を記念に投稿しました。 その曲は,「あなたがいると,嬉しくて踊りだすよ」という名前の曲です。 4回落とされて,これ以上は今のミックススキルではやれることはないと一旦たなあげにしました。 いやー,「品質が悪い」といわれても,どこかどう悪いのかは教えてくれないので,自分であれこれ試してみるしかありません。 でも,そのおかげで確実にスキルは伸びて

スタエフ毎日配信㊗️1周年〜60男の軌跡と奇跡

昨日2月19日は,スタエフでの毎日配信1周年でした。 30分だけでしたが記念ライブを行いました。 たくさんの仲間が聴きにきて,コメントなどで参加してくれてとても嬉しかったです。 ライブのお品書き内容は以下のようになっています。 スタエフ参入の三つの理由 初めの頃,どんな放送をしていた? 視聴登録者の増加推移 人気放送ベスト5 不人気放送ベスト5 スタエフへの感謝とこれから 初めの頃は、ドライブライブとか、本棚ライブとか思いつきで色々やってました。 本棚ライ

stand.fmで登録者1000人になりました

近ごろ、一人カウントダウンなどで盛り上がっていたスタエフ登録者は1000人祭りですが,今日1000人になりました。 そのために何をしたのかについて、このノートでは簡単にお話しします。 詳しい説明はこちらへ。 ■音声で聴きたければstandfmで。 ■文字で読みたければブログへ 特に戦略的なことはやっていませんが,振り返ってみると次の二つということになります。 ◯ コミュニティで優しい関係を大切にした ◯感謝のコメント 優しい関係とは,スタエフの創設者あやたんさん

stand.fm登録者1000人まで後15人🎈

Stand.fmの登録者数が985人を超え,残り15人となりました。 今週中になんとかいけそうな気がします。 11月末までは,630くらいだったのに、たった3週間で400近く登録者が,増えました。 スタエフアプリのアップデートにより、僕のちゃんねるがおすすめに出ていたようです。 二日間くらいで1日100人という増え方でした。   大量解除も予想される中,徐々に増え方は落ちてきたとはいえ,1日30人くらい登録して20人ほど解除されている模様。 純増1日10人くらいに落

スタエフ大量登録騒ぎの真相 

急に起きた大量登録事件2022/11/30日の朝からスタエフで大変なことになっていました。 朝はフォロワ636人だったのに、7時過ぎからがんがん増え始めていました。 そして昼には670名を超えてしまうというとんでもない事態となっていました。 現在夜の10時。 689名となっております。 1日で50人もふえてしまったんですね。 朝に話を戻しまして,この事態を理解しようと思って,「おすすめ」にでも表示されているのかいろいろと調べましたが、全然そんな様子はなし。 トップ画

スタエフを毎日配信できる秘密はたった一つ

2月19日にスタエフで第1回放送をしました。 (僕が,stand.fm への参入を決めた本はこれ。) 以来,一度も配信しなかった日は一日もありません。 それどころか,一日三回放送する日もありました。 しかし,それには秘密とはいえないような秘密があります。 それは、毎日配信しているからです。 毎日配信しているから毎日配信できる。 へんな論法ですが,実際その通りなんです。 アウトプットというのは,音声でも,文章でもそうですが,出せば出すほど補充されてくるんです。 初め

スタエフ参入!今時の60歳ってって何考えてるの?

あなたの持っている「60歳」の人たちのイメージは、きっと昭和の頃のステレオタイプのイメージをそのまま引きずってる! あの波平ですら53歳らしいから、60歳なんてものすごい爺さんだというイメージがあるのなら、それはきっとズレている! あなたの60歳のイメージをくつがえしますよ! というようなラジオです。 今時の60歳ってどんなものなんでしょう? 気楽に聞いてみてください。

ラッパーたちのために音楽をつくるという目的を得た話

長いこと,そう30年もの間,何のためでもなくただ趣味で行っていた音楽制作。 近頃,ようやくそのことに意味が与えられました。 僕は,ラッパーたちが行うラップのバックで流す音楽をつくっていくんです。 きっかけ5月のはじめ頃から,音楽ソフトCuabaseを学び始めました。 せっかくなら,そのプロセスを発信しようと思いました。 自分がわからないところは,人もわからない。 自分が解決したことは,人にとっても解決したいこと。 そういう気持ちでわかったことをブログにまとめることに

スタエフの登録者600人に❣9ヶ月間の増え方とやったこと

2月19日に始めたスタエフによる音声配信は,11月20日に登録者600人になりました。 9ヶ月かかりました。 数ではないというけれど,数が増えるのは,認めてもらっているようで素直に嬉しいです。 1000人になったら何かいいことがあるそうなので,さらによい配信ができるようにがんばります。 9ヶ月間の登録者数の増え方ちなみにどのように増えていったかというと・・  2月19日 0  9月28日 300 10月31日 500 11月11日 555 11月20日 600